宿に着いてもバタバタです(笑)着いてダッシュで風呂、そして宴会、23時就寝









深夜にはゴーゴーと凄い雨の音がしました

朝は5時起き、30分で準備して引本へ出発♫ 雨は止んでいます










コンビニ寄ったりして引本港は6時過ぎの到着。今日は8時通し!

でも波はどうかな~? 風も出そう










今日は志摩グレ会、遊撃会、チーム若潮、合同の大会です (^o^)/








当初は天気予報から割亀だ、ゾレ下だ、年無し狙いに変更とか言っていましたが
小波程度で大丈夫!!








イメージ 1




寺島裏側へ散らばりました。











私はヒナダンの横。1000釣法で頑張りますが、全然アタリ無く、これを夕方まで続けるのは無理!! と、1時間後には普通の遊動仕掛けに(笑)









一時、本命潮(湾内向き)も行きましたが、すぐに終わり


ヒナダンのナカムラさん、さすが1000を続けて





イメージ 2










イメージ 3


尾長39cm!!











イメージ 4





お隣のニシイさんも苦戦です。水道のミヤモトさんモリモトさんは何か釣ってるみたい

風がどんどん強くなり、正面からの強風でサイアク・・・










尾長は沖とはいえ、この潮では際しかないかな? 潮目は小サバが必ず喰ってくるし

際はサンノジしかおらんらしいが・・・やるしかない











際のエサ取りも多いので、多めに撒きます。撒くうちにポイントが出来てくるかな











と、際に寄ったウキがスパッと消える!! 突然のことでアワセも出来なかったが・・・

切れとるがや~~~ チモト











同じように流す。お隣のニシイさんがタモで必死にウキを掬おうとしてる

それをチラチラ見ていると、グーンと腕が引っ張られ・・・ 切れとるがや~~チモト










次こそは取る!!  かなり集中して掛ける!!  叩くような、そうでもないような・・・

これ以上イトはやれず、反撃に移ろうと思ったらプツリ・・・ チモト!




イメージ 5






このときミチイト2.5 ハリス2.5  

実は最初の1000釣法のロングハリスで3号が無くなってしまったのだ。ちょいバランスが心配だが3.5号を結ぶ。風が強いのでミチイトは太くしたくない











まだアタリあるかな? (^^;  あった!!








イメージ 6









イメージ 7



やっぱりサンノジ・・・












また同じような感じ。今度はかなり叩くのでほぼサンコー






イメージ 8






ギューっとサオしぼったら












3.5のチモトが切れた (;゜Д゜)











そんな感じの納竿











優勝はミヤモトオタワケ会長の口太40cmでしたよ♪













とりあえず釣り三昧もここで終わり(笑)しかしまぁ、いっぱいバラした割に口太40cmが1枚ってな・・・

(--;










でもこれだけ遊んだら十分かな~