休みはまたも海荒れ&強風・・・ こんな日にわざわざ渡船もなぁ~











土日勤務でしんどかったし、朝早くから起きる気にもならん










サイフとも相談した結果(笑)、またそこらでサオ出すことに
(一応言っておくと、そこらって志摩弁で近くの適当な場所って意)
ま、荒れと風とダブルのときにサオ出せる場所を昔から探したかったんだよね












ゆっくり寝て、パンとコーヒーで朝食。ぼちぼち行くか~












イメージ 1



紀州釣り場  ええ感じやけど、風が横から










イメージ 2




その奥  風がややラクだけど、手前が浅いな 奥は潮が通らん感じ












イメージ 3


磯場 案外と風がビューッと吹き抜ける  磯でウロチョロしてたらオッサンがジーっとこっち見ていた。見返してもこっちジーっと見てくる・・・
なんか釣りしに行ったら一言言われそうな感じでパス
結局Uターンして去っていくまでずっとこっち見てたよ(汗)











そうそう、結局渡船ばっかり行ってるのは駐車場とか釣り禁止じゃなんだと言われたりするのがメンドイからなんだよね
















結局は最初の場所に戻った。紀州釣りの方から離れたとこからフカセ開始

と、いきなりアタリ!(笑)チャリコでした。











こりゃいい感じかもと思ったら、振り込み直後からウキが動くけど?・・・
凄くイヤな予感











小サバがおるやん(^^;











何とかサシエ通らんかなとやってみるも、けっこう大群(笑)
次の場所へ移動










ここはサバはあんまり居なかったけど、生命反応も薄い・・・
やっとフグが集まってきた感じだけど、こりゃたぶん出んぞ











紀東の渚・おかっぱりフカセの第一人者どんぐりさん(ホントはイカダ師)にいろいろアドバイスいただきましたが、私のウデでは全然ダメでした・・・

それと、昼食食べてなかったので、パワー出ない(笑)













んで、何かマシな魚を掛けたいと思い











イメージ 4


海岸へ・・・ 

志摩の春の外海は厳しいって、この前に思い出したばっかりやのに(笑)
懲りやんやつ












で、














イメージ 5


ヒット(笑)













家帰ってパソコン開くと・・・ 
ミニシロモッチくんが漁港で40cmくらいのグレを二投目で釣ったってさ