今日は天気予報が読めない感じだったので、思い切って尾鷲までチヌ狙い
まぁ、この時期の尾鷲はチヌ釣りというより年無し釣りだわな
(^^;
それくらい確率高いし、デカい♪
過去には割亀ロープで56cmまで9枚(年無し6枚)っていうのもあるけど、
未だによー破らん記録(笑)
最近尾長が回ってるんだって。でもチヌ磯へ
と、いきなり3投目、バラシ! なんだよ、ソレ 聞いてないよ(笑)チヌでは無い
あとで分かったけど、マダイの50cmくらいのが最近多いらしい

そのあとグーン!と重量感♪

54cm。メジャーでべローンとやれば56くらいかな
尾鷲では普通サイズ。あとはこれを何枚釣れるか!?
案外と、

このサイズがヒットする。結局28~32までサイズ、10枚くらい釣った
どれも丸々してるし。
で、

42.5cm(笑) 寒の時期来ずに、なぜ今頃??(笑)
そのあとも順調にボラやグレやイガミが釣れる
ん!? やっと!

39.5cm・・・ こまいな(^^;
測り、ズレてます
お!これもか~~~

42cm(笑)
そんな感じで納竿

30cm級グレは、血流れた1匹だけキープし、あとはリリース
船頭とグレ見ながら、
寒グレシーズンに来んと今頃~! しかもチヌ狙いで~! 大笑いしてました。
エエ船頭さんですね

年無し連発には成らなかったけど、グレ40オーバー2枚あるし、OK~♪
ちなみに大石離れでは30~35cm級グレ15枚くらい持ってましたよ
春の大石とか、あんなに釣れるイメージ無いんやけどな・・・
おまけ
ウキ止め糸ホルダー作ってみました。けっこう簡単
