久し振りに予定が合って、釣研FGの大会に参加させていただきました♪
今回は鳥羽市・石鏡磯のチヌです
石鏡は中型のチヌが良く釣れるエリアで、この時期大会も多く開催されます











しかし時期的にまだ寒グレシーズン? ちょい波もあります












私は横ダケシ3番へ。いわゆる波のあるときの磯ですが・・・
やっぱカノラとかと比べると奥まっていて何だかな~












しだいにフグが水面でスイスイ泳ぎまくるようになり・・・ やがて静かに?
ここで沈めたウキが見えなくなり、グーン!と1枚目





イメージ 2





2枚目追加し、3枚目・・・ しかしこれは海へポットン(笑)
まぁ小さかったからいいや。どーせ3匹重量だし











他の磯もあんまり釣れてないみたい












で、4枚目  これは45cmを越えたかな?












10時のポイント交代。他の方はまだ0で、釣り座を替わります。







イメージ 1










替わった場所の際と沖で1枚づつ追加。計6枚か







時間終了で回収時間

イメージ 3




舳先にいるのはご存じ、マエオカさんとシミズさん
石鏡のヌシ、キハラさんが見守ります












検量の結果・・・  3匹 3050g







イメージ 4





準優勝させていただきました\(^o^)/







しかもジャンケンでお土産2つゲットするという。。。

ツイてる日はこんなもんですな












というわけで、今日はたまたま運良く釣れただけっていうのがバレました(笑)












釣研FG参加の皆様、ありがとうございました。