恒例となりました1月の錦ミーティング (^o^)

しかし・・・ 今年はご存じのとおり、グレの調子がイマイチ










毎年40cmオーバーが続出して盛り上がるのですが・・・
先週の大会では47人で最長38cm、グレじゃなく丸ボが続出でした











たぶんそんな感じなんだろうな(^^;
道中にグレは4人くらい、外道は3人くらい、という予想をしてた(笑)40cmオーバーは1枚出るか、どうか??











参加は18名と最近では多め。
まあ、クラブ発足してから5~6年は毎回ほぼ20人くらいでしたけど











磯着けはカツオから。キオイの東に私が降り、残りは双子。







イメージ 1




満潮時ということを差し引いてもチョイ波あります
ザワザワは悪うないと思いたい











イメージ 2




マツシマさんの釣り座  波あっても案外座って釣れるみたい(笑)











イメージ 3



中央に立つのがセコやん。
キオイって広いよな(笑)









釣れないのでキオイ西へ偵察










イメージ 4




久し振りに参加のヒラノさん
なんと裏のシモリにグレが湧いたそうで、30cmオーバー釣ってました
ホントにヒラノマジック炸裂させてるとは!!











イメージ 5



全層ヨシタケさんも苦戦中











イメージ 6




moge名人も沈黙・・・
この二人が釣れないなら、かなりアカン状況やな(^^;












私はカワハギをゲット♫ セコやんはイガミゲット
志摩グレルールでは検量対象なので、少しホッとします(苦笑)










2番船でさとやんが双子へ。キオイは混み混みなので、双子がいいんじゃないかと・・・










11時にジャンケン釣り座交代ですが、各自そのまま










マツシマさんのところが落ち着いていい感じ
ハイエナでやらしてもらったら、本日2度めのアタリ! が素バリ・・・
なんか、サシエが飲みこまれて吐き出されたような潰れ具合だったけど。。。












後半へと続く(笑)









イメージ 7