そういえば夏が明けてから尾長を釣っていない・・・
カドイシで6月に42cm釣ったっきり
まぁ、天気が悪すぎで休みごとにダメってのもあるけど
前回は得意ポイントに入れなかったうえに最後にバラしたし・・・
ふと思い立って、Y武さんと古和浦へ
なんと渡船は2人で貸切!!
こりゃもう、釣ったも同然!!
なんて考えは甘すぎで、朝からドンドン時間が過ぎます・・・
仕方無くY武さんの近くへ移動
mogeさんのアドバイス通りに際にこだわりますが
やっと釣れたのはアイゴ、そしてカワハギ
ジワッとウキ入って止まるのはカワハギか~~
ハリもデカいし、どうせ合わせても掛からんやろうから、カワハギアタリはスポーツ放置じゃ
ギュー!!んと入って「やっと尾長♪」と思ったら・・・・ 軽い
25cm級(^^;
でも尾長が来たのは悪くない!とか言ってたら、その後サッパリ・・・
このタイミングでハグレ尾長かい!
少し休憩して上からY武さん見てると・・・ いい感じに流れて、マキエと合って・・・
とか思ってると、ラインが走る!! グーン!! 重そう!!
ハリ外れ(^^;
さらに・・・ ミチイトから飛んだ??
ふと気づくとY武さんやりとりしてる。が、相手は際に来ない。
やっぱりハマチ
なんも釣れんし、一匹くらいハマチ釣ろうか
沖に投げてマキエバンバンしたら一発でヒット。これがまたよく引いた~~~
日に日に成長してるんかな??
尾長狙いに戻るが、やっぱ全然ダメ。
最近尾長釣果出てるけど、どうやって釣ったんだ????????
ちょっと大きそうなのがヒット!! が、白いわ。。。 スピード無いし
ハリ外れしたけどアイゴやろ
次にヒットしたのは・・・ やはりアイゴ
ちょっと沖目に流れたけど沈めておいたら、ラインがピピピ・・
際に来ないコイツは??? 45くらいのチヌ
一回だけスパッとウキが入る!! 合わせるが、グッという感触だけでハリ外れ
尾長っぽいけど、大きいか小さいかも分からない(30はあっただろうけど、笑)
で、終了時間

あきません・・・ ヘタすぎる
まぁ、通し時期なら、まだまだこれからこれからとか言って夕方にホントに来るんだけどな~
やっぱ活性も高い9月10月の通し時期に本腰入れてやらんと、ヘタッピーの私には釣れんってことか
さて、一応は尾長狙いも終了??です。まずは初期の寒グレを狙って・・・
って、次の志摩グレミーティングも雨天か~!!!!!!!!
ここでお知らせ
毎年、つりニュース中部版の釣り作戦(厳寒期のグレ)を担当させていただいてましたが、今シーズンは(初期の寒グレ)でお話がありました。
しかしながら今仕事関係で忙しく、知り合いの名手に原稿を頼みました。
毎回私じゃ読者も飽きちゃうし??(笑)
特に大会や地区予選などで実績が素晴らしい方なので、この時期の解説として読み応えがあると期待しています(誰かな~?)
発売のさいは是非とも購入お願いいたします♪
お楽しみに\(^o^)/