さて公休日、どこ行こうか・・・









御座は一級の平島で一日やって、やっと30cmまで10枚と心が折れたし




阿曽浦、mogeさん情報によるともうひとつ




古和浦、クスやん情報?によると何だかな~~





紀伊長島、前がイマイチだったし なんか釣果もあまり出てないみたい・・・





錦・・・・ お、錦って最近行ってないし、何だか行きたくなってきた♫ 錦にしよう! 1月は錦ミーティングだしな (^o^) 挨拶がてら












電話すると満員御礼(笑)










じゃ~ やっぱり紀伊長島リベンジで今年を締めくくりますか!(笑)











行くとお客さん多いな~~~  平日にしては20人超え(^^;












大潮満潮にウネリがちょいアリで、西側しか使えません。。。











1人なんで2番か浅島行こうと思ってたら、どちらも希望者がいるみたいで・・・
背中になんか書いてあると、なかなか我先に行けませんねえ
(^^;
私が普通のテスターさんと逆なんでしょうか???(笑)













というわけで、裏に回ってナナシへ
足場が悪く感じるのは足腰が弱ったせいかな??










北西風が押して、潮も丸山へ向かうようなそうでもないような。満潮で払い出しも影響して上と下の流れが混乱する。に対して、磯の形がなんだか釣りにくい(感覚的な話ですいません)












フグにかじられるのみで磯替わり。なんと他の磯もダメなのか?磯替わり希望者多数!
コドラの3人も替わるみたいで、それならと替わりにコドラへ











ここでアイゴと小イスズミを釣ったが、底潮が速いのでいつもはやらない西向きをやってみる。これが失敗で何も釣れずに終了・・・
コドラの離れでは2~3発飛ばされたらしく、普段通り東向きやっとけば何か来たかも
(--;











沖磯ではグレは全然だったらしい。。。
チラチラ見えてた磯もあるので、せめてそういうとこでやりたかったな~










この日は荒れ後で風も吹いて水温下がってたかな??
適度な波気の割に紀東各地でイマイチだったみたい? チヌはあちこちで釣れてたけど(笑)










水温が下がっていく時期はこういうシビアな状況があるよな~
あの見えグレのときにもっとチャレンジしたかった。やっぱ見えるとき喰うもん。










さて、というわけで、今年は寒グレ年内のグレ40オーバー無しのまま年越しとなりました(笑)ま~、こういう年もあるでしょう。もしかすると久しぶりに不調の年かもね










それも山あり谷あり、楽しいドラマだと思います♪











では来年も 素晴らしいドラマを求めて!  グレ夢中で!












良いお年を!