12月の志摩グレ会は方座浦でやってみました♪ニコニコ






状況は、けっこう渋い 尾長にブチブチ いい型の口太が釣れ始めた  いろいろ噂が飛んでいます(笑)
HP故障中に紀東では勲章クラスの尾長49cm!!も出てますが、釣果出てなかったのであまり知られていないみたい





イメージ 1




今回の参加は14名  





けっこう波があります・・・ 昨日より高くなってる感じ(--;





天気予報通りに落ちるのか?? 東の風に変わるのが気がかり






尾長が狙えるオニギリに上がった♪
けどサラシでダボダボ  まあこういう日に尾長出るんだろうけど




イメージ 2






イメージ 4



洗濯機状態の中を5ヒロからさらに沈めて狙いますが・・・ 鈍いな~
前によく釣れたチャリコも釣れません





私の釣り座は一番潮上(笑)マキエをしてもサラシの下をどんどん潮下に流れ
仕掛けはどサラシに乗ってあらぬ方向へ(^^;
やっとアイゴが釣れましたけど~






分かります? 潮上で、せめてマキエと合して流したいが、それも出来ないという
サシエ一人旅





繰り返しの投入でうまく水道へ馴染んだ  しかしアタリが無く、仕掛けを回収するとメッチャ重い!!





根掛かり?? いや、動く! 叩かないからグレっぽいが・・・ そこはハエ根が伸びてる
波で前には出れない




案の定、ズリズリとイトの擦れる感触  仕方がないのでそのまま引っ張るが重く、ガリガリと擦れてる






ブチっ  チモトで切れてた・・・ 上と下と、おそらく2か所くらいハエ根に擦れてたんじゃないかな?








11時過ぎに渡船が見回り  何も言われなかったんで、波は大丈夫? このくらいは普通ってことか??(笑)



イメージ 3




お昼を過ぎて潮向きが変わったので、西向きをやってみた






5BでN井さんおすすめの水中ウキを入れて、サオ2本
荒〇さんと話していると、グ~っとサオが引っ張られた!






ん~~~~ 重い!! 久し振りの感触  これはマダイでしょう






イメージ 5




だはは・・・ 今日はチャリコの大型が来ましたよ(笑)
荒〇さんのほうが喜んでたかも(笑)








しかし波がだんだん高くなり・・・



イメージ 6

たまに釣り座まで来ます





上げ潮で東の風だし、やばくない??汗





イメージ 7





黒場の地(真ん中へん)にも人が居るのよね





そういえば14時に早帰りの迎えが来る・・・  それで全員撤収が正解だろうか??





夕方まで、大丈夫かァ???汗  決めた、全員撤収!! 






一般の方もふくめ、全員回収していく  mogeさん↓




イメージ 8

一般の方も含めて何とか全員回収~ 無事故でホッ








東磯は20~30cm級は尾長混じりでみんな釣ってましたよ






イメージ 9




尾長キングさんには流石の尾長40.5cmチョキ 絵になるな~





私のマダイは61cmでした♪






志摩グレルールは一匹長寸ですが、他魚も10cm引いてOKとなります
というわけで、10月に引き続き、12月も優勝となりました♪ニコニコ






詳しい結果は志摩グレブログにて