今回は珍しく?土曜の休み。N井さんから方座浦尾長情報を得たので一緒に釣行してみた♪
お供はミノカくん♪
しかし3連休ということもあり、駐車場はいっぱい・・・
磯のお客さんだけではなく、イカダやレンタルボートのお客さんもいるし
こりゃローカル磯でも仕方ないな~と思ってたら、フツーに私がオニギリ、N井さんがウメボシに乗れと言う(汗)
久し振りに来て人気磯へ(^^;
海はベタナギ・・・ ここはちょい荒れてないと魚っ気薄いんだけどな~
でもポーターをしてくださってる方が「尾長回ってますよ!頑張ってください!」と声を掛けてくれた♪
とりあえずベタナギ、タナも分からんし、G2のウキ止め無しでやってみる
すぐに釣れたのはチャリコ、続いて30cm級の口太
横島の低い先端方向へ行くとチャリコが来る。しかし小さいので逃がす。
グレが来ない・・・ ウキ止めを付けたほうが良いだろうか??
ウキ止めを付けて5ヒロくらいでまたチャーリー。こいつしか釣れないのでキープすることにした(笑) 干物にしたら美味しそうだ♪

やっとグレが来たが30無いし、また口太・・・
尾長の30なら良型尾長の潮を感じるんだけど
仕方が無いのでそこらの写真でも撮っておいた

沖側から見た黒場の地、ガニ島、ライオン

赤島、アラメ島方面

横島と黒島 尾長の実績磯ですが、この日は・・・・

方座の東磯 その向こうが神前 奈屋浦

N井さんも苦戦中・・・ 潮も風も真正面から。当て潮に当て風?に反対向きに流せない磯ではどうしょうもない。
磯替わりしたくても携帯忘れたんだって(^^;
満潮で少しだけざわついたけど、逆に反応が鈍くなるばかり
全然アカンやん~~
終了

どこも芳しく無かったようで
ミノカくんはどっか地方のローカル磯だったらしいけど、グレは30超えたし、チヌの40cmに巨大マダイのバラシがあって楽しめたって
尾長にこだわらなきゃ地方磯のほうが面白いかもね!
つか、今日は御座に行ったほうが面白かったんじゃ・・・?

キープしたのはチャリコ8枚。序盤はポイポイリリースしたから10匹は釣ったかな
しっかし、尾長はどこ行ったんだよ!?(笑)