今回もN井さんとの釣行です。N井さん平日に休みを合わせていただきました♪ありがとうございます!

しかし肝心の私が前日仕事が遅くて、家に帰るのが20時半 それから夕食です
違う職場に応援に行って、不慣れで疲れたしムシ暑くてクタクタ、汗ベトベト

どうも夜中に起きるイメージが湧かない
明日の釣り場についてメールでのやり取り・・・ こんな感じ
今年の紀伊長島がグレイマイチなんで
「グレ釣るならたぶん錦か梶賀のほうがいいですよ~」
「どうせなら梶賀で通しでやりたいな」
「すいません、帰りが遅いので・・・ 梶賀通しは夜中2時出発になるので厳しいです」
「紀伊長島通しは?」
「10500円は厳しいです(給料日前)、朝が早いし」
「やっぱり半夜だけにしませんか? 紀伊長島リベンジということで」
「了解♪ でもアレ(バラし)、グレ違うで~」
「え~~? もうグレなんかどうでもいいでしょ? あのバケモノ退治しやな!」
こんな感じで釣行は紀伊長島半夜に決定です。
さて当日、どうやってバケモノ退治をするかです。もはや何釣りをしにきたのか分かりません(笑)本命バケモノ、グレの話は出ません(笑)
しかし現地に着くと雨が強く降ってきました。前にワイパーの話をしましたが、間欠では無理な雨です。
ちなみにお客さんは2人だけ!! 朝釣りで底もの師が居たそうですが
少し波があり、東の風で不安ですが名礁イナフネ貸切 \(^o^)/
イヤだな~と思ってた雨ですが磯に行ったら止みました♪
準備の早さは未だトーナメンター?の私が早速サオを出します
竿1.75 イトは3-4で、ハリはチヌ4号
沈めて張るとコツコツ来ますが???アワセが合いません。エサ取りっぽいな

ややハッキリと「コツツツ、」と来たのでシャッと合わせるとまさかのフワ~~・・・
合わせ切れ 堯福陰◆吋痢縫痢 .潺船ぅ硲街罎笋勝 .Ε止めから飛んでる
こういうのたまにありますが・・・ キズがあったのか?相手がデカかったのか?
N井さんも準備完了 釣り始めでいきなり46cmの口太ゲット N井さんは4-4でやってるし楽勝でタモ入れ

どうもエサ取りが多い。たまにサシエが通るとイガミかアイゴ・・・ コッパも居る
底潮でずっとN井さんのほうへ行きます。でもN井さんも苦戦してるってことはダメなんでしょう

際のほうがエサ取りが多いのですが、沖で来る感じがしません。あえて際狙い一本でやってみます。。。
しつこくやっているとエサが2回残ってきました。その次、ククッと来ましたが乗らず・・・ 何か居る!
その次、クククッと来たアタリを合わせるとズン!
キタ!!とサオを立てると案外重たい。40cmはありそう~
と、急に重みが増す!! 40どころじゃねーぞ!!50? 60? 首振りも竿叩きも無し グレなのか?尾長か!?
そいつがあり得ないパワーで左に走る! さすがにイトを出す もう一度あり得ないパワーで横に走る!
ハリスは4号だが、ミチイトは3号・・・ あまり強引に行くとヤバいか??
耐えていたとき、フッと軽くなった .゜。(;゜Д゜)・。゜ マジか~~
なんと4号チモト切れ!
ハリス中間はスレてちょっとザラザラしてるが、口元はキレイなままでプツッと切れてる

ハリス交換 バラシたからもう喰わんかな?? けっこう走られて切れたからポイントには影響ないかな??
ヒット!!(笑) でもコイツの引きには覚えがある
(笑) 真下へ真下へ強く引いてサオを叩く さっきの引きに比べたら全然耐えられる程度

N井さんにこれサンコーですわ~
って言いつつ耐える。4号だからイト出さんでもいいやろって思ってたら ブチッ!! マジか~~~~ ハリス中間で切れてる

苦笑いのN井さん。しかしついにN井さんにも引ったくりでバケモノヒット!!!
バラシ。。。
「何ねアレ~~!? あんなんおるんか~~!? マジか~~~!?」4号切られていたくショックそうなN井さん
「ボクが4号切られて何やっとるんね~って思ったでしょ(笑)マジであんなんいるんですよ~~特にイナフネは!」
「あれ叩きもせーへんし、グレやで!! 尾長か!? これやったら5号要るで!」
信じられない人もいると思うし、そうそう(ニヤリ)っていう人もいると思います。
その後はやっぱりエサ取りがきつく・・・ それでもの際狙いで41cmの口太
この時期なんで、凄くパワフルで片手ではこらえられない引き。それでも2回目に掛かったやつの半分くらいのパワーかな?

というわけでバケモノ退治は失敗に終わってしまいました。どっちも1枚づつというわけで、当日の喰いはあまり良くなかったように思います。


N井さんはデッカいカワハギもゲットしてましたよ~~
次は・・・ 4-5で勝負!? 太すぎて喰わんかな??(笑)