絶不調ナトやんさんがどーしてもグレが釣りたいというので、N井さんも同行の3人で紀伊長島へ行くことに♪
紀伊長島は全般波に弱い。ウネリが残りそうなので他も考えたけど、やはり紀伊長島へ
お客さんは15人くらいかな?やはり波がある感じだけど沖へ走る

(何とか3人でやれそうなのは・・・1、3、4と丸山か?3、4は人気だから1がいいか?)と考えていると船は4番の前へ
波があって釣れそうな感じ。大好きな4番、行きたいけどオレガオレガという性格ではありません(笑)でも2人降りただけ

3番・・・ 1人(笑) なんだよ、3か4行けば良かった
船長に1番3人行きますと告げる

磯へ降りる前にブログ見て頂いてる方に声を掛けていただきました

1番は磯が高いのだけれど、この日は荒れすぎ。。。
本命ポイントはドサラシ!落ち着いたときにうまく馴染ませていくと・・・ またドッパーンと波が来て仕掛けを持ってかれてアウト

流された1番離れ際では全くサシエも取らない(--;

これは帰り前に撮った写真 波はかなり落ち着いてきてる
と、紀伊長島と相性の良い?N井さん 表側でグレ44cmゲット♪
それでもH浦で何度もイマイチだったらしく久しぶりの一匹らしい

その後は特に何も起こらず(笑)アイゴが釣れたくらいで・・・
なんだ? 一番の魚はどこ行った??状態で納竿
ナトやんさんも同じくで撃沈 ゴメン

これも帰る前の写真

港に着くとやっぱりほとんどの人が釣ってて、ハズレ引いた感が大きい

N井さんいわく「会長はたまには釣れんくらいがちょうどいいんやで」と言ってましたが(笑)
さて、次の釣行は3月 シーズン最後の月 また紀伊長島でもいいし、阿曽浦で40釣ってない感もあるし 錦?御座?
う~~ん いろいろ考えてしまう
