梅雨でぐずついた天気が多いですが、10日は低気圧居ながら曇りで波が無さそう

梅雨時期の古和浦オジマに行ってみたかったので、M田さんを誘うと仕事の都合で梶賀の朝釣り予定とのこと・・・
でもこの時期は夕方のほうが良いことが多いし、南伊勢町方面の通しならM田さん仕事も大丈夫そう・・・ 同じく行くはずだったオガさんも誘い、3人で古和浦オジマ決定

西向きで始めると「頑張って頑張って・・・ウリ坊」状態
でも東向きへ行き、尾長36.5cmゲット

でも「パキッ」、アレ??なんかリールのレバーがおかしくなった
レバーブレーキが効かない
オンオフも効かない




レバーのブレーキもオンオフも効かず、フリーになったまま。。。 ただしレバーブレーキの何かが詰まっているのか?、フリーと言っても逆回転はズズズ・・・とブレーキがいい感じで掛かる(笑)
ドラグ式のリールに近い感じ と言えば良いかな
オガさんが予備リール持ってたみたいだけど、ちょっと高価なリールは借りる気にならず
これでも何とかやれるかな・・・

12時 お二人に東は譲り、正面を流すと キタ~~~~
尾長40cmちょい



さらにお二人に正面を譲って東向きへ
またアタリがあったのに普段通りで片手で合わせてしまい、ブレーキ?が滑ってアワセが弱かったか? ハリ外れ
40クラスかな

その後、サンコー 次に尾長36cm

後半は東向き全然でした
オガさんは表側で2発バラシ

釣果は30~尾長4枚 カワハギ4枚 イサギ小5匹でした


ちなみに当日はクラブ員が紀伊長島でエエの釣ってた