イメージ 1 前回の錦ミーティングに行った以外は、休みが荒天で1月休みが3日つぶれた(泣)




せっかく寒グレ用の?休みなのに、天気とのめぐり合わせが悪すぎ!





21日も荒天予報だったけど徐々に予報が変わり、ちょい波ありそうだけど磯釣りは大丈夫そう♪
幸運が巡って来たか??






で、ここ最近釣果の出ていた紀伊長島へ行ってみた





紀伊長島は阿曽浦と並んで、渡船乗り始めた頃からのホームグラウンド





暗いうちから出船すると、意外にウネリあり! 大丈夫かな~と思ったけど沖磯には行けた!





行けたけど、全然喰わん(笑) 際の掘れ込みを釣りたいのだけど、サラシでどーにもならん・・・





そのうち8時半の潮止まりになり、北西風のおかげか若干ウネリが取れてきた感じ






昼過ぎまでの磯では最近自分的に珍しいけど、磯替わりすることに






常連さんが一人で上がっていた磯に割り込み(笑) ・・・でも渋い!!






シブいときは根掛かり覚悟の際かな?と4ヒロでやっているとゆっくりウキが沈む





アタリか?と合わせると重い! けど引かない・・・ イガミかい!?






浮かせてくるとだんだん抵抗が激しくなった。見えた魚体は・・・デカグレじゃん!!!





それから重みのあるファイトしたけど一旦浮いてるんで今さら大丈夫。タモ入れすると40後半はある
(^▽^)
と思ったら、常連氏が「それ、あるで~~ 50」





「無いでしょう??」と50cmタモ枠に広げると、タモ枠くらいあった(笑)





その後喰わないので沖に遠投するとサオまでダイレクトに強い引き!尾長だと思ったら40ちょいの口太




また喰わず、中間距離で40半ば





帰港して検量してもらうとデカいのは52cmでした\(^o^)/





ホント、久しぶりの50cmup!! うれしい以前にホッとしたよ






しかも自分のホームで・・・  待ちくたびれたけど(笑)グレちゃん来てくれてありがとう
ヽ(´∀`*)ノ ヽ(@´з`@)ノ ♪