イメージ 1 今日も相賀浦へ行ってきました!

磯はハヤシにでも行こうと思ってましたが昨日もイマイチらしく
赤石離れになりました。
前日にクラブ員のシバちゃんがお土産サイズのグレを釣っています。

潮は左から右へ、そして左からは強風も吹いてます。
どっちかというと磯の左側から先端を狙いたいのだけど、風が強烈

赤石一番側へ流れるままにしておいたら脱走マダイ?チャーリー?が釣れました。

シバちゃんにポイントを聞くとやっぱ左から先端狙いと、沖のシモリが良いみたい。

不意にウキが入り、グングン手ごたえ。グレと思って先端の低い場所へ行ってやりとり。ん?意外に大きい! グ、グ、、、動かなくなった(泣)しばらく待ったが動かない。思いっきり引っ張ると外れた。なんか根掛かりだったような?・・・
途中で針ハズレして根に掛かったかな?よーわからん。

その後どんどん潮が引き、地形がよく分かるようになった。
11時半、風が弱くなる。と思ったらウキが入って42cmのチヌが釣れた。

写真を撮ったり時間が潰れたけど、もう一匹!次はグレ!とサオを出す。しかし何やら港方向から船が・・・ 渡船ににているのだが?
そうか、今日は6時出船で12時までか(ガクッ)

急いで片付け、強風でなかなかやりにくかった。赤石はなれってけっこう足場良く見えて悪いんよね

結局今日はグレの顔見れずに終わりました(^^;


にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ