イメージ 1  いや~、ここ10日ほどの忙しいこと!ブログもホッタラカシになってしまいました。ま~これもHPのコピ校正なんですが・・・

 で、尾鷲で今シーズン初の志摩グレ会ミーティングを行いました。
いつもの大ちゃん渡船ですが、9月から新しい若い船頭に替わっています。先に言っておきますが、優しくて良かったですよ!まあ顔見知りではあるんですが。まだ慣れないとは思いますが皆様よろしくお願いしますね!

 個人的には尾鷲ではずっとゆき丸を使っていたのですが、ま~クラブ行事となると他の人にも合わさないといけないので・・・

 で、今日は14名参加。久しぶりの好天!微風に波は少々、日焼け止めの要らない薄曇り、最高の天気でした(^^)
前日に有名クラブの大会があったようですが、35cmくらいまでだったとか。う~ん、40オーバー出て欲しいな~

 午前5時出船。好調の立神~大鼻あたりへの渡礁。

 私はアミモトの先端へ・・・先端は昔の東レカップで上がったことがあります。非常に釣り難い釣り座で、特にそのときは一日中一番ダメな左流れ。先に先端に入った私に対して予想外に更に先端へ入ったおっさん。全く釣りになりませんでした・・・。苦い記憶が蘇ります。

 当日は・・・左流れでした(泣)アミモトのワンコの人が大きく竿を曲げていますけど。。。先端は潮が当てて釣りになりません。それでも緩くなったりやや向きが変わるので、どうにか木っ端をヒットさせます。沖はサバの群れ。携帯で様子を聞くと、早くも松浦さんが尾長の40くらいのを釣っているとか。8時くらいから潮が止まり、やがて立神向きに流れ始めます。このチャンスにどうにか27~28cmクラスを拾っていく。35cmくらいのも釣れました。

 潮がやや速くなり、なんか沖が良さそうな感じ。潮目で尾長の28cmクラスがヒット!尾長雰囲気アリ!
次にバキューン!と弾丸ライナーがヒット!ギューん!ギューん!!・・・ ブチ! ありゃ? 一緒に上がった世古口さんがズッこけていました・・・

チクショー~次は絶対取るぞ!!気合を入れたら本当に来た!よし!40尾長や! ・・・・サンコーでした(><)


そんなこんなで納竿。

優勝は松浦さんの尾長40.1cm
私のグレも二位に入りました(^^)

松浦さんはこの優勝で志摩グレ会の名人位を手にしました。かなりミーティング参加の多い方ですが、6年掛かっています。というか多くの方が6年以上費やして、やっと獲得されているタイトルです。

写真は船尾にて。私がカメラマンで1名船首に居たため12名が写っています。


にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ