夏はイサギにアジにカツオに!!
ビールで一杯が最高の時期ですね~~
で、夏は海鮮シーズンかと思えば、実際は反対らしいですわ
冬のほうが魚種豊富で脂乗ってるし、寒い時期は魚が痛まず、臭みも少ないって感じかな??
まあそれはともかく、この時期にシメで食べるのがカツオの茶漬け!
ごはんの上にカツオの切り身(刺身)並べて熱いお茶か熱湯を注ぎ、しょう油と薬味で味付け、という至ってシンプルなもの。
なんか志摩とか、ここいら独特の料理なんですかね?他地区にもありそうですが。
他にもカツオにマヨネーズとか、てこね寿司とか、志摩発の料理もあるもんですよね~
小さい頃から普通に食べてるし、居酒屋にもありがちな料理ですが
今日食べた(おごりで食べさせてもらった)のは絶賛の美味さでした!!!
茶漬けというか秘伝の?出し汁?
磯っ子っていう地元に昔からある居酒屋&料理屋なんですが、ここでカツオ茶漬けは初めて食べました。これが美味いのなんのって!!!
ちょっと高いけど、ジモピーの私が絶賛ですよ(^◇^)
(ん?だからどーしたって?笑)
Nさん、ありがとうございました!

よかったらクリックお願いいたします~
ビールで一杯が最高の時期ですね~~
で、夏は海鮮シーズンかと思えば、実際は反対らしいですわ
冬のほうが魚種豊富で脂乗ってるし、寒い時期は魚が痛まず、臭みも少ないって感じかな??
まあそれはともかく、この時期にシメで食べるのがカツオの茶漬け!
ごはんの上にカツオの切り身(刺身)並べて熱いお茶か熱湯を注ぎ、しょう油と薬味で味付け、という至ってシンプルなもの。
なんか志摩とか、ここいら独特の料理なんですかね?他地区にもありそうですが。
他にもカツオにマヨネーズとか、てこね寿司とか、志摩発の料理もあるもんですよね~
小さい頃から普通に食べてるし、居酒屋にもありがちな料理ですが
今日食べた(おごりで食べさせてもらった)のは絶賛の美味さでした!!!
茶漬けというか秘伝の?出し汁?
磯っ子っていう地元に昔からある居酒屋&料理屋なんですが、ここでカツオ茶漬けは初めて食べました。これが美味いのなんのって!!!
ちょっと高いけど、ジモピーの私が絶賛ですよ(^◇^)
(ん?だからどーしたって?笑)
Nさん、ありがとうございました!

よかったらクリックお願いいたします~