イメージ 1 忙しくてブログのアップが減っております(^^;

実は一度石鏡の磯で撃沈していました・・・
石鏡で初めてのボーです

水温が上がったのか、フグの勢いが物凄く、全くかわせず、
またボラなどでフグが散ることも無く・・・
丸ボーで終わりました。サメ島にて

1m超のサメもうろうろしてました。

渡船の方と話をしたら、やはり大会などで一斉に大量のマキエが入るとフグがあちこちに散って密度が薄くなるし、徐々に満腹になるにつれて勢いが弱くなるとか。
そのうちにマキエにつられてボラやチヌが寄ると隠れてしまうので、釣れ出してくる。ゆえに大会のほうが良く釣れる?みたい。

単独釣行は厳しいんかな?それから荒れた日とかもフグの勢いが弱い気がするけど・・・

水温の上昇とともに伊勢湾側(上手磯)のほうが良くなっていきます。

写真はサメ島より、カケ方面。右のチョボが名礁サメの離れ。ちなみに携帯での写真です。
御座以上にアラメなどの海藻が生い茂っています。


にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ