がまかつに続いてシマノを開いてみます。
極翔に力入っています。
同じくタフな穂先になってます。
紹介するインストラクター陣・・・ に平和くんが。
インストラクターなのですね。
確かシマノは・・・
平和くんと言えば10年前、関釣りにハイテンションな釣行記事を執筆していました。しかも行なわれるメーカー地区予選にたくさん出場して、大会はとにかくがまの我々とはちょっと違ったかな。実は対戦したこともあるんですよ~
しかしシマノのサオはきれいですね。輝きが。
リールはなめらかさのシマノ。気になります。
ここ数年はダイワの使いやすさが一歩先行っていたような気がします。トーナメントシーンからのフィードバックがうまく開発者とリンクしていたのでしょうね。ストップオンオフレバーなんか、グレ釣りを進化させた一つですし。
シマノもあえてライバルに合わせてきました。で、ギアはもともと定評のあるなめらからですから、比較すると・・・
まあ、すべてカタログ見た想像ですが。
あと、新しいマゼラー 違った、コマセミキサー
実はこの形は考えたことあるけど、強度がどうかな?ってのがあって。でも大丈夫そうですね。
ちなみに私のミキサーはステンレス園芸用スコップですが、何か?
最後は新ブランド「FIRE BLOOD」
赤系統でカッコいいですな~
カッコいいといえばNEXUSブランド
NEXUSと言えば哲っちゃんです。昔は哲っちゃんに憧れて磯や堤防にNEXUS兄ちゃんがいっぱい居たもんです。
NEXUSウェアカタログも来年のモデルは平和くんあたりかな?またNEXUS兄ちゃんが増えるかもね!

今日もワンクリック ランキングアップお願いいたします~
極翔に力入っています。
同じくタフな穂先になってます。
紹介するインストラクター陣・・・ に平和くんが。
インストラクターなのですね。
確かシマノは・・・
平和くんと言えば10年前、関釣りにハイテンションな釣行記事を執筆していました。しかも行なわれるメーカー地区予選にたくさん出場して、大会はとにかくがまの我々とはちょっと違ったかな。実は対戦したこともあるんですよ~
しかしシマノのサオはきれいですね。輝きが。
リールはなめらかさのシマノ。気になります。
ここ数年はダイワの使いやすさが一歩先行っていたような気がします。トーナメントシーンからのフィードバックがうまく開発者とリンクしていたのでしょうね。ストップオンオフレバーなんか、グレ釣りを進化させた一つですし。
シマノもあえてライバルに合わせてきました。で、ギアはもともと定評のあるなめらからですから、比較すると・・・
まあ、すべてカタログ見た想像ですが。
あと、新しいマゼラー 違った、コマセミキサー
実はこの形は考えたことあるけど、強度がどうかな?ってのがあって。でも大丈夫そうですね。
ちなみに私のミキサーはステンレス園芸用スコップですが、何か?
最後は新ブランド「FIRE BLOOD」
赤系統でカッコいいですな~
カッコいいといえばNEXUSブランド
NEXUSと言えば哲っちゃんです。昔は哲っちゃんに憧れて磯や堤防にNEXUS兄ちゃんがいっぱい居たもんです。
NEXUSウェアカタログも来年のモデルは平和くんあたりかな?またNEXUS兄ちゃんが増えるかもね!

今日もワンクリック ランキングアップお願いいたします~