ペシャワール会スタッフとして、ボランティア活動で特に農業分野について現地で長年活動されていた伊藤さん(31)が拉致され亡くなりました。現地では本当に役立って溶け込んでいた御様子でした。

本当にご冥福をお祈りするしかないわけですが・・・

外国は日本の常識が通用しないということをほんとにわきまえねばなりません。特に中東では宗教や生活様式から全然違うわけで。

自衛隊派遣のときに銃を携帯すべきかどうか、または一丁か二丁かで国会で真剣に議論され、世界の笑いものになったそうですが・・・

確かに武力・兵力を持たないのは理想であるでしょうが、それを理解してくれる国や民族がどれだけあるか・・・
今、自衛隊を解散してまったく軍事力を無くせば・・・韓国や中国、ロシアの近海での脅威は増すばかりでしょうし、拉致も好き放題かもしれません。

警察だって銃一つ持っていないなら、なにも抑制力が無くなってしまうでしょう。その延長の話です。

文明が発達してこんな日本になっていますが、基本的に地球には弱肉強食の論理が働いています。子供や体の弱い人は数百年前は生きるのに必死だったはず。そんな論理が働いている国はまだまだゴマンとあるわけで・・・

例えば日本の戦国時代や中国の三国志の時代で、理想を語って兵力をゼロにして、話せば分かるとか言っても、ブチ殺されるだけ。

かなり飛躍しましたが、たまには釣り以外の話もね。