イメージ 1  今日は休日で釣り予定でしたが、台風から変わった熱帯低気圧が太平洋側を通過中。渡船で行っても内磯で30cm級ではなあ・・・
というわけで釣りも休みとして、久しぶりに昼までゆっくり寝ていました。んで、ストレスを感じないように?海を見に行きました(^^ゞ

 写真は阿曽浦の写真です。中央より右に突き出した磯がイラソ。内磯というか湾内磯かな。20~30cmまでのグレが数釣れ、たまにマダイやチヌも来ます。イガミ(ブダイ)にも良いです。

 沖側で同じく右に突き出た磯が志戸です。阿曽浦を代表する磯で、年間に40cmオーバーは3ケタ近く出るのでは!?50cmオーバーも年に1~3匹出ます。私も拓寸ですが53.5cmをゲットしています。イラソから志戸の間にもいろんなグッドな磯が続きます。

 ここから東へ3キロ、禁漁区となり相賀浦へと続いています。阿曽浦からでも相賀浦方面へ乗り入れ可能であり、阿曽浦のスケールを大きくしています。また広大な禁漁区が阿曽浦~相賀浦の魚影の濃さに繋がっているように思います。渡船は2軒ありますが、とせん丸が断然愛想良くて親切です。

 解禁して20年ほど経つ阿曽浦ですが魚影は本当に濃いです。紀東の各地に出かけますが、これはいつも実感します。水深は3~5ヒロの磯が多く、グレやチヌの生育に非常に適しているように感じます。
 最近解禁した磯では古和浦があります。型は古和浦に劣るかもしれませんが、魚影は全くひけを取らないでしょう。なんだか今日、志戸で48cmが出てるみたい・・・波が良かったのかいな(--; 行っておけば良かった。。。

 さて、久しぶりにオフ会を開催したいと思います。今回は「シバちゃんの釣り街道」のシバちゃんが幹事をしてくれるそうです。ホームページやブログをお持ちの方も、お持ちで無い方も、ぜひぜひお気楽にご参加よろしくです(^^)
場所は相賀浦か、もしくは阿曽浦です。
http://www3.ezbbs.net/16/tsurikaidou/

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
チヌ(クロダイ)ランキングやめて磯6位に浮上しました(^^ゞ
グレ(メジナ)ランキングやめたら磯何位だろう??