通勤が遠くなってから、遠くに釣りに行くのに躊躇してしまう・・・ショボーン

 

遠く半夜や通し釣りに行って夜帰宅、片づけて寝て、翌日5時起きとか無理無理!ガーン

 

ましてや車が混むGWは近場を選んでしまうあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、いつもの御座磯へ

 

グレもチヌもイカもやれる準備、小サバ対策もして、食べ物もいっぱい照れ

 

一日遊べたらいいや。本命はイカかな??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうナギかな~?と思ったら、少し波あり

 

満潮と重なって、平島・三角は水没  高島はええ感じ 双子もええ感じ

 

双子へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず後ろ側からやってたけど、フグまみれ(笑)  イカはおらん

 

徐々に潮が引いて表側へ行くと、けっこうええ感じニヤリ 来るかも

 

魚じゃなくて船が来て、イカが居ないなら内磯へ替われというので、移動汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カタセ  その名の通り、片側は瀬になってて釣りにならないので、横山向き遠投です

 

ミズシリの地とも言うかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもここは小サバ地獄滝汗   新子イカはたくさんいるけど反応無し

 

早めの昼食してたら小サバが消えた。でもフグしか釣れんし笑い泣き

 

そのうち東風が吹いてきてやりにくい上に、小サバが帰ってきたゲロー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも船も早めに来た。東風が出てきたので、低いとこの客を回収にきたみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その船で双子へ戻って、仕切り直し!メラメラ

 

東風でやりにくいけど、風が止まるとええ感じになってきたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガツーンとヒットビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

う~ん、まぁ釣れないよりはOKウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、45cm級のイガミ(笑)  かなり引いた

 

しかも誰かのハリが刺さってたあせる  誰だよ、イガミバラしたのは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、チヌ

 

ええ感じなんやけどな~

 

 

 

 

 

 

 

 

次に30cm弱のグレおねがい   さあ~  これからサイズアップか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3枚目笑い泣き  なんで??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮が高くなり、けっこう波が来るので下半身がずぶ濡れチーン

 

まぁ、この時期は気持ちいいくらいですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうにか、体と竿は後ろ側へ避難出来ましたけど

 

 

 

 

 

 

 

 

バッカン類は置き去り(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろ側に船付けて、船から前に乗り移って荷物取りましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デカグレには遠かったけど、なんやかんや、遊べた一日でしたニヤリ

 

この時期の御座も、一日やって4500円  安いよね~