新芽が続々展開! トリオスターさん | しましろとしろさんの自由日和。

しましろとしろさんの自由日和。

娘(成人済み)と息子(学生)を送り出し、しろさん(猫・5歳)と暮らしています。
大まかに、にゃんこ、観葉植物のことを書いています。

おはようございます(o・ω・o)♡

いつも、ご訪問&いいね、ありがとうございますキラキラ

本日の気温 29℃/ 17℃ 曇り晴れ


湿度は56%。



 
♡ストロマンテトリオスターさんはこんな子♡
ブルー音符クズウコン科 ウラベニショウ属
ブルー音符原産地:南アメリカの熱帯地方
雪の結晶耐寒性:弱い(10℃)
太陽耐暑性:強い
電球明るい日陰
タラー春~秋:土の表面が乾いたらたっぷりと
   冬:土が乾いたら
栄養ドリンク肥料:春~秋に緩効性肥料。もしくは液肥を7~10日に1回、水やりのかわりに
🪴土:水はけのよい土
アセアセ葉水:1日1回を推奨
下葉が傷んで黄変したら適宜カット

あの……今さらなんですけどいいですか滝汗

最近、冒頭に入れるようにした『こんな子』、液肥のときに思うのが、そもそもそんな周期じゃわが家の植物さんたち、毎回液肥やん真顔 ってこと。


液肥ってそんなに与える!?


私はこれまで、ハイポネックスを規定倍量で薄めたものをあげるのって、せいぜい月イチ滝汗


土に挿しておくだけの活力剤は夏の終わりにぶっ挿しておくだけ。


冬になっても減らないときも、挿したまま。


え、みなさんそんなに肥料あげてるんですか滝汗



お手入れしたよ。

今日は先にお手入れのお話です。


余談をぶっ飛ばしてもう少しだけ上へ戻っていただくと、『下葉が傷んで黄変したら適宜カット』と書いたのがわかるかと思います。



この3枚は、今の新芽ちゃんが育ったらカットする候補の葉っぱさんになります。

お迎えしたとき →  


すでに傷んでいる葉っぱが多かったのですが、光合成がうまくできなくて枯れるのを恐れておりました笑い泣き

以降の本日の画像は、新しい葉っぱが開いて、次の新芽ちゃんが出てきたのを見届け、影響のない部分と判断してカットしたあとのものです。


様子を見てみよう。



ほぼ枯れていた葉っぱをカットし、あとの傷んでいる葉っぱは3枚。


前回の記事と比べてみると↓


新しい葉っぱが開いたので、カットしたのにボリュームが出ていますデレデレ

水やりは、6/23 7/3。
トリオスターさんも、水分計で『低と中のあいだ』ぐらいを目安に、夏の水やりに変えていきますよー!

居場所は前と変わらずここ↓

背の高いパキラさんがベンチに下りたのですが、レースのカーテンをあたらしくつけたので、ちょっとだけ下がりまして5,487lux。

日差しも同じにとはいきませんが、一応12時に照度を計測しています。


新芽ちゃん♡

サイトによっては、ストロマンテ トリオスターさんの生長が遅いと書かれているときもありますが、子株だからなのかわが家のトリオスターさんはとっても早い気がします(●゚ェ゚))コクコク




もともとついていた、小さな新芽ちゃんは、うんともすんとも。


でも枯れてきたわけではないので、ゆっくりじっくり育ってくれてもいい♡

毎朝、まだかなーまだかなーって眺めるのもまた、とっても楽しいのです(*´艸`)


効果あり!?

トリオスターさんをお迎えするにあたり、私なりにお勉強していたことで、ひとつだけ実験していたことがあります。



わが家にやってきてから開いた葉っぱさんの先端、枯れ込みがないと思いませんか?


トリオスターさんは、葉水が大好きなのと、土の水分も完全に切れて何日か経過してしまうと黄変しやすいそうなんです。


根詰まりや、根腐れでも黄変するので、一概には言えませんが、わが家の水やり頻度で記憶にある限り根腐れはしたことがないし、植え替えたばかりで根詰まりは考えにくいじゃないですか。


んじゃ、お水に注目しようか! って感じ(*´艸`)


お迎えしたときの葉っぱの枯れ方が悲しかったので(※わかっていてお迎えしてます)、新芽ちゃんは美しく開いてもらいたい。


葉水はじゃぶじゃぶ、水やりは水分計の低になった瞬間。


このお水関係だけ、ほんっっっとうに神経を注ぎました笑い泣き


葉っぱが開いて1週間ほどなので、完全に枯れ防止方法とは言いきれませんが、もしトリオスターさんがおうちにいる方は、ぜひ葉水と水やり管理、気をつけてみてください♡


押していただけるとうれしいです
にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ