役に立たないわが家の防災グッズ。 | しましろとしろさんの自由日和。

しましろとしろさんの自由日和。

娘(成人済み)と息子(学生)を送り出し、しろさん(猫・5歳)と暮らしています。
大まかに、にゃんこ、観葉植物のことを書いています。

こんにちは(*´ω`*)


いつも、ご訪問&いいね、ありがとうございますキラキラ


公約どおり(?)防災グッズ見直しをしました。


まるで役に立たない、生きる気があんのかと驚くレベルでした滝汗


消費期限は大丈夫。





食べるものは、これだけ。


白い子は、癒し担当です。大事な任務です。




トイレットペーパー(このあと一個補充)、軍手、カッパ給水タンク、汗拭きシート、ラップ、ティッシュ、ドライシャンプー、水500ml4本。


バスタオル3枚。


別の場所にカセットボンベ4本。


懐中電灯、手回しラジオ&スマホ充電器。


これからお米の買い出しに行くので、入れたつもりだったビニール袋と生理用品を忘れずに買う滝汗


あと、お水ももう少し買っておこう。


今日は息子がいるので、荷物は重たくても大丈夫!


食品のストックは、まだちょっと悩んでいて。


お給料日前なんですよ、私滝汗


昨年の教訓がまるで活かされていないしましろ家。


お米は無洗米が正解だなと思ったし、とぐ手間が理由なのもあって続けていますが、お水がなかったら炊けないですよねー。





ちょうどこんな冊子が届いていて、


中はちょっと写していいのかわからないのでざっくり書くと。


段ボールや新聞紙、カイロなんかもあったほうがいいようです。


冬季はたしかにしんじゃう(´;ω;`)


カッパが防災グッズの中に入っているのは、雨や雪で体が濡れるのを防ぐためだったのだけど、足りないですね、ほんと。


にゃんずのごにゃんやトイレ砂も、やっぱり普段よりひとつは多めに持っていたほうがよさそうです。


そんなわけで、今月の目標は、


物置をもう少し整理して、お水とか、にゃんずの物をストックしておける場所を作る!


段ボールは回収日を逃してしまったばかりなので、ぜんぶは処分せず、少し残しておこうと思います。


生息地ではほんとうに大きな災害もなく去年まで生きてきたもので、危機感ゼロだったんですよね。


でもどうやら、震度7もあり得るのだとか。


移動は徒歩と交通機関のみのわが家は、もうちょっと積極的に備蓄を考えたほうがよさそうです。


貯蓄も大事だけど、まずは生きるための備えについても貪欲にならないといけないなと思った、2019年の防災の日でした。



ぜひわが家を悪い見本として、ご家庭の防災グッズ見直しをしてくださいね笑い泣き