【製品版】ドラゴンクエストビルダーズ 〜アレフガルドを復活せよ〜 | 特撮と漫画と時々ゲーム。

特撮と漫画と時々ゲーム。

特撮(ほぼ東映SHT)と漫画、映画、ゲーム、野球、鉄道、飛行機
、その他いろいろ。
更新は不定期です。
ネタがある時に書き留めて、合間に編集をして、出来たら未来投稿という形をとっています。

Twitter:@silvsnow

かなり前に書きかけていた記事を今さらだけど投稿。

体験版をやってみてとても面白かったので、製品版を購入した本作。

近年では体験版で遊んだからもう製品版は買わなくていいや、という感想になるゲームが多く…。
さらに発売してすぐ買うのも異例です。
大抵はレビューが出揃って中古ソフトが出回るまでは手を出さないのに。
これだけは別でした、別格と言ってもいいです。

今までにない面白さ、楽しさでした。
ドラクエ1のIF展開というストーリーと懐かしい音楽の数々、おなじみの敵キャラたち。
作っている側が本当にドラクエが好きなんだなということが伝わってきます。
往年のファンが思わずクスッと笑ってしまうネタもたくさんあったし。

それにPS2でドラクエ8をやって以来でしょうか、これだけは絶対にテレビの大画面を観てやりたい!と迷わずPS4版を選んだことも珍しいです。
持ち運びやいつでもどこでもやれるという利便性ではVITAには敵わないけど、実際にリモートプレイしてみたら見にくく思えてしまって。

発売当時は真冬、体調不良気味だったり悪天候だったりすると家に引きこもる時間が増える状況だったことも大いに影響し、この冬はレジャー費にお金がかからなかったです。

本章クリア後のお楽しみ、フリービルドモードでいろいろと好きな建築をしつつ、チャレンジミッションももちろん達成。
トロフィーまでコンプリートしたなんて、初めてではなかろうか…それも据え置きゲームで。


それにしてもPS4はいい…操作性、グラフィック、3DSとは雲泥の差。
3DSは年々やりたいソフトが減っていくなぁ…。