春休みの旅行【レンタカー】 | 特撮と漫画と時々ゲーム。

特撮と漫画と時々ゲーム。

特撮(ほぼ東映SHT)と漫画、映画、ゲーム、野球、鉄道、飛行機
、その他いろいろ。
更新は不定期です。
ネタがある時に書き留めて、合間に編集をして、出来たら未来投稿という形をとっています。

Twitter:@silvsnow

さて2日目にお世話になったのはこちらのマーチ君。
{B79A02B6-B707-4839-A803-51D5E0B73233:01}


車が必要になるとまず探すニコニコレンタカー
レンタカー専業ではなく、GSで車検もやってて、その代車を空いてる時にレンタカーとして貸しているというのがお手頃さの所以でしょうか?
12時間レンタル+免責保証1000円で約4000円。

ガソリン代は最終的に1200円くらい、高速代は中国道・阪神高速で2000円弱?

カーナビはまた別で800円くらいします。
今回私は借りずにGoogleMAPで対応しました。
けど私はiPhoneだけしか持っていかなかったので、ナビ用にタブレットでも持ってくれば良かったと後から思いました。
駐車中に電話とか調べ物したい時もありますしね。
そういう時に画面を切り替えないといけないのが地味に面倒だったので。

駅近でない場所もありますが、その中で阪神間の駅から歩ける範囲のお店で借りました。

そしてレンタカーにまつわる持ち物についてなど。

⚫︎公共料金の領収書
前回の利用から60日間が空くと提示を求められます。
他にもいろいろ可能だけど、手っ取り早いのはこれ。
私は東京ガスのものにしました。

⚫︎シガーチャージャー
1日だけなので100均で調達したけど、性能が悪いのなんの…まあ値段相応、こんなもんなんでしょうね。
頻度は低いけど、そこそこのスペックのものをお安く買える機会はどこかであるかもしれない。
日頃からチェックしておこうと思いました。

⚫︎サングラス
春先とはいえ、日中は日差しが眩しいこともあるので、持っていると安心。

⚫︎保冷バッグ
食べ物系を買う予定があるなら必須。