先日は人形町に行って↓を書きましたが…
午前中に行って終わるのはお昼頃なので、だいたいどこかで何か食べて帰ります。
先日選んだお店はこちら→京粕漬 魚久 人形町本店
一番お手頃な972円の定食、この日のお魚は鰈。
お土産に粕漬を買ったことはあるけど、イートイン利用は初めてです。
お店で焼いてもらって食べるのを体験してみたかった。
お魚のこの、美味しそうな照り具合。
中身はふわっとした食感の焼き加減。
お魚も小鉢もとても美味しくて、ご飯はおかわりしました(ご飯のおかわりは自由)。
これがプロの技術かと実感しました。
一朝一夕でできることではなくて、積み重ねてきた時間のなせるものなのだと…
ご馳走さまでした。
食後は腹ごなしも兼ねて近隣の小網神社にお参り。
おみくじは大吉でした。
行列のできる鯛焼きでおなじみの柳屋の開店間際に通りかかったので、この日のお昼は鯛焼きにしました。
(営業時間は12:30〜18:00)
大きな鉄板で1度にたくさん焼くのではなくて、1つ1つ長い棒のついた型に生地と餡を乗せて、直火で焼き上げています。
巷の安い鯛焼きだと皮が多すぎて1個でも胸焼けすることもあるけど、柳屋さんの鯛焼きは皮と餡のバランスが絶妙で…1度に2個は食べられます。