雨は霧雨状態・・・。
雨具は必需品って、本当ですね。しかも風が下から吹き上げてきます。
富士吉田口は、たくさんの登山者が利用しています。
下山してきた人の中に、靴底が剥がれて持って歩いている人がいました
。
えっ!こんなスローペースなの・・・と 思うぐらいのペースで登っていきます。
途中高山植物の説明を聞きながら、のろのろと6合目に到着。まだまだ元気です。
座って休憩を取ると 疲れるので ストックに寄りかかっての休憩です。
10分休憩をして登山開始。
7合目からが結構難所です。急な崖を登っていきます。 雨の為、岩がツルツルと滑
り 歩きずらくなってきました。
一歩一歩前を歩く人が置いた足場に 同じく置いていきます。
難所の崖を登り切り8合目です。
吉田口には、8合目・本8合目・8号五勺と種類があります。
本日のお宿は、本八合目にあるため、まだまだ登らなくてはいけません。
紛らわしい・・・。
富士山ホテルはまだまだです。。。。
景色は雨雲で全然見えません。
雨の中 登山道の脇で のびている人たちが増えてきました。
高山病の影響のようです。息が苦しい~。
途中、マンゴードライフルーツや ウィーダーインゼリーなどで補給しながら歩いてい
ます。この2つがエネルギー源であり、食べやすかったですね。ミックスナッツを持参
したけど、水分がないと・・・。水は貴重ですから。
いよいよ本日のお宿 富士山ホテルに到着です。
パチパチ
山小屋で カレーライスをいただき 消灯8時です。
汗をかいてビショビショだったので、すべて着替えました。
しかし、低体温症のためか・・・寒くて寒くて夕食後 寝袋に入って寝ました。
とりあえず山小屋から
明日は、午前2時半に出発です。。。