2日目も朝から雨です。


しかも、前日より強いです。晴れ女も負けそうです。


お宿の朝食は、



みけみのブログ


秋刀魚さんまのみりんぼしを自分で焼き魚焼いて食べます。


お宿のごはん、朝晩ともにおいしかったです。


遠いけどまた泊まってみたいなと思う宿でした(≡^∇^≡)。


早めにやどを出発しして、まず今回の目的滝那智の滝へ向かいましょう。


台風め、昨日より激しい雨どんより雨を降らしています。


宿から10分くらいで 到着!


駐車場駐車場のおじさんに、


「今日の滝はすっごいよ~、なかなか見れないよ叫び」と言われました。


駐車場からワクワクしながら歩いていくと 轟音が聞こえてきました。


おじさんが言っていた滝の写真をどうぞ~~~



みけみのブログ


※華厳の滝ではありません(笑)


那智の滝です。。。ものすごい水しぶきをあげて落ちています。


おじさんのいう意味がわかりました。旅行雑誌にのっていた滝とは大違いです。


別料金でもっと近くへ行けたのですが、今回は諦めました。


雨は止んでいたのですが・・・会話がうまく出来ないほどの爆音です。


本当は熊野神社へ行きたかったのですが、車に戻ったら大雨が降り出したので諦めました。


伊勢神宮伊勢神宮(外宮・内宮)へむかいます。


途中、こんな看板発見!



みけみのブログ


種まき権兵衛の里・・・?


相方いわく、民謡?童謡のようなものらしい 義母が歌っていたそうです。


看板の黒い鳥からすの絵が 何ともいえません。好きです。


お腹も空いたので お昼ごはん


生ものは避けて、伊勢と言ったら伊勢うどんうどん


外宮のそばのお店を探しましたが、台風の影響か、日曜日なのにみんな休業していました。


唯一営業中の店を見つけて、食べました。



みけみのブログ

とろろは品切れのため、伊勢玉子うどんにしました。


うどん好きの私・・・つゆが濃い色だったのでしょっぱいかなと思ったけど 美味しくいただきました。


噂通り こしのないやわらかいうどんでした。


讃岐や こしのあるうどんの好きな人は、う~~んと思うかも。


あっというまにいただきました。


では、伊勢神宮に参りましょう。。。