どれすsilver925のブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

ちょっと息抜き♪旅行♪買い物♪ゲームしてお金が貰える!!

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
今日はアクセサリーの事じゃなくて、日常の事でお得な情報をひとつ!

数年前からこの『ドル箱』ってサイトに登録しています。

いろんなポイントサイトが有るけれど、

かなりポイントが貯まらないと交換出来なかったり…

交換手数料が掛ったり…

現金に出来ない上に交換商品も少なかったりする中。

この『ドル箱』はかなりお勧めです!

旅行行く時に『ドル箱』経由でチケット買ったら数千円のポイントorコイン

『ドル箱』経由でクレジットカード作ったら数千円~数万円のポイントorコイン

コインだったら暇な時にカジノゲームのブラックジャックやルーレットでポイント稼いだり。

ネット検索する時に『ドル箱』経由ならそれでもポイント貰える。

ポイントの貰えるメールが来たらクリックすればポイント!

『ドル箱』経由でサンプル応募したらポイント!

商品購入金額と同等のポイント貰えるのも有るからポイント換金したら商品タダって事だし(笑)

絶対お得なサイトです。

『ドル箱』覚えておくと絶対お得だよ~ん。



リアルなお得な経験もちょっと書いて置こう。

海外旅行の航空券購入
他社50000円のチケットがドル箱の『旅行・宿泊申し込み』の中に有る
『YAZIKITA(ヤジキタ)海外格安航空券 』で買ったら45000円で有った。
しかもドル箱経由で購入したら2200ポイント貰えた。
これで7200円浮いた訳よ。
親と二人分登録してたから14400円浮いた訳です。
(現金の支払いが10000万円浮いてポイントで4400ポイントは即効換金4400円)

クレジットカード申し込み
海外旅行の保険とか付いてるし、永年手数料無料なら損も無いから
片っぱしから申し込む。
大体1個2000円位のポイント貰えるとして5枚で1万円(笑)

無料サンプル応募

アンケートモニター入会

アンケート回答

保険資料請求

車バイク見積もり

書いたらきりがない(笑)

色々なサイトやってるけど、ここは自信持ってお勧めするよ。



てか・・・うちのお店にも来てね・・・(๑→ܫ←)ノ

『純銀』とは


どれすsilver925のブログ-パイレーツ

どれすsilver925


『純銀』について書いてみたいと思います。


シルバー925、スターリングシルバー、純銀の違いや同じだって事を書いて来ました。


ネット検索をしているとたくさんの説明が書かれていると思います。


なぜシルバーだけで表現しないで『925』って数字が良く付いて居るのか?


ご存知の方にはありふれた説明ですが、


シルバー100%では柔らかいから混ぜ物をして固くするのです。


その代表的なのが「銅」です。


あまりたくさん混ぜたのでは「シルバー」らしさや価値が減りますので、


価値が有り、硬さを維持できる最も理想的な純度が「925/1000」だったんですね。


(シルバーは100分立では無く1000分立を使って表現するんです。)


昔、イギリス(政府)で92.5%の純度のコインを作りました。


その製造を任されたのが「スターリング家」と言う訳で、


「シルバー925=スターリングシルバー」として呼び名に使われる様に成りました。


(「スターリング=本物・価値のある」と訳や表現が良く有りますが辞書を引いても出て来ませんのでご注意)


そして、実用性のある硬さを保った92.5%が純銀として扱って良いんじゃないかと成った訳です。


広く一般的(シルバー業者)にはシルバー925=純銀扱い


しかし、業者の人間でも『純銀』と聞くとやっぱり100%銀の物を思い浮かべます。


シルバー925はやっぱ92.5%だと言うのを忘れる事は有りません。


ここで「公正取引委員会」とか出て来る事に成ります。


シルバー925(92.5%)を混ぜ物の無い純粋の銀と言う風にだまそうと思ってる訳ではありませんし、


毎回説明をするのも大変です。(説明どころか歴史も関わって来ますし・・・ね。)


悪意は無いものの、問題に成るのも事実かもしれません。


今日はここまで。


つづく


『シルバー925=STERLING SILVER』


どれすsilver925のブログ-スネーク
どれすsilver925


『シルバー925=STERLING SILVER』


シルバー925は別名「スターリングシルバー」とも呼ばれ、


欧米のシルバー製品には925の代わりにSTERLINGの刻印が入っている物も多い様です。


STERLINGには「価値のある」「本物」という意味があります。


シルバー925は92.5%の銀の含有率ですが、実は純銀として扱われます。


「価値のある」「本物」という意味を含んで使われていた事や、


実際他の金属を少し混ぜないとなかなか銀として日常使用するのが難しかった


と言う事も有る為でしょうか、日本でもシルバー925は「純銀」と見なされる様です。

1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>