どうもです <(_ _)>
今回のBGM FLOW 『#5』
緊急事態宣言発令中です。
いよいよもってやばい状況になってきてしまいました。
個人的には、あまり環境が変わってないのが問題ですが…。
さてさて、年明け一発目のクリア報告です。
今回は、セガの名作シューティングゲーム『パンツァードラグーン』です。
昨日なんですが、たまたまXBOXONEXを起動しまして、アップデートを済ませたのですが、なにやらバックグラウンドで何か動いている?
確認すると『Halo マスターチーフコレクション』をアップデートしていました。
ほおっておこうとしましたが、容量が41GBと半端なく、こりゃ切り上げるかな…とも思ったんですが、毎回この要領でアプデしてくるんで、とりあえずすましておこうということで、時間つぶしに何かをプレイすることに。
さすがに速いので、ソフト起動中でも問題なくアプデしてくれます。
PS4Proも同様に速くて助かります。
PS5やXBOXseriesXも、相当速いんだろうな…。
それはともかく、時間つぶしにプレイするものを考えていると、アプリ欄に『パンツァードラグーンオルタ』がありまして、インストールしておいたのを忘れていました。
このソフト、全てのXBOXで起動します。
しかもXBOXONEXではエンハンス対象で、4K表示&エフェクトが強化されます。
それを確認するためにインストールしたのに、まだ見てなかった(;^_^A
なので、久しぶりにプレイすることにしました。
起動がめっちゃ速く、画質も現行機種にも劣らない美麗さです。
処理落ちもなく、フォーカスの切り替えも秀逸で、見栄えは文句なしです。
ステージ間の読み込みも1秒程度なので、無いに等しいです。
おまけに5.1chサラウンドです。
多分最高峰のパンツァードラグーンではないでしょうか?
しかし、難易度はそれなりに高いので、クリアは一苦労。
1エピソードがやたら長い…。
しかし、やはり面白かった。
とりあえず3時間ほどプレイしてエンディングです。
ネタバレですが、ヒロインのオルタは、パンツァードラグーンRPGのヒロイン、アゼルの娘です。
これがかなりファンにはデカい演出ではないでしょうか。
で、クリア後ダウンロード状況を見てみると…まだ終わってない(涙)
なぜかXBOXのダウンロードは時間がかかる。
あと20分。
ニュース見ながら待ってました。
翌日、これまた攻略を忘れていた『パンツァードラグーン:リメイク』を購入していたことを思い出し、久しぶりにニンテンドースイッチを起動。
これまたきれいな画像で気持ちがいい。
しかし、4KからフルHDにいくと、多少粗が見えてしまう。
なんか滲んでんだよね。
それでも高画質なので、しばらくすれば目が慣れてきて、ゲームに没頭できます。
これまた難易度は高く、クリアが大変。
しかし、1エピソードはそれほど長くはないので、気力が切れなければ何とかなります。
こちらも1時間半程度でクリアできました。
いや~楽しかったな。
最近こういったシューティングが減ったのが寂しいですね。
FPS,TPSも面白いんですが、『エースコンバット』以外にもこういったシューティングゲームが出てくれると嬉しいです。
とりあえず満喫したのでOK。
現在は、なぜか今『ファイナルファンタジーⅩ/Ⅹ-2』を買い戻しプレイし始めました。
『ヴァンキッシュ』をやりたいんですが、腱鞘炎が酷いのでちょっとお休みして、ロープレやシミュレーションをやっております。
…パンドラできるんなら、ヴァンキッシュできるやろ!
と言われそうですが、その通りです(;^_^A
基本、疲れているので、疲労感が増すゲームを無意識に避けている傾向があります。
勘弁して(;^_^A
で、もう1本攻略中なのがこちら。
知る人ぞ知る、サンライズインタラクティブ制作の『バトルオブサンライズ』です。
部屋のリフォームの際、出てきました(;^_^A
確か、定価で買った記憶がある…。
なんかとっつきにくくって放置していた気がしますが、ストーリーが何となく気に入ったんで、そのまま攻略してます。
久しぶりにHEXマップを見たので、思わず吹いてしまいました。
いや、最近シミュレーションをやってなかったもんで、自分の手持ちにHEXがまだあったなんて、と思ってしまいました。
コツさえわかればそれほど難易度は高くなく、チープな戦闘シーンはカットすれば、まあまあスピーディにプレイできます。
攻略の基本は地道なヒット&ウェイと、効率よく近接攻撃を加えること。
あとは、反撃は最小限にすればおのずと有利な展開になるので、詰まることはなくなると思います。
改造は、何はともあれDFを最優先。
それ以外は余裕があればで問題ないかと。
そんな訳で、今回は今年一発目のクリア報告でした。
では、また <(_ _)>