週末は相方さんとデートでした♪

 

土曜日、相方さんと陶芸体験してきました~♪

 

行ってきたのは、丹波篠山市にある陶の郷。

 
JR相野駅からバスで10分。
 
私は何年も前に息子とも行ったことがあります。

 

陶芸体験は、過去、何回か経験がありました。

 

 

今回は900gの粘土で作品を作ります。

 

手ひねりでの体験です。

 

 1人2個まで作品を作ってもいいということで、


私はお箸置きとどんぶり鉢を作ることにしました♪


これがなかなか難しい( ꒪⌓꒪)。



1個目は、クジラの箸置きを作りました。


あまり小さいと


うまく焼けないかもとのことだったので、


少し大きめに作りました。


ちなみに、箸置きみたいな小さな作品は、


焼成の時に紛失してしまう可能性があるので、


それを了承してくださいと言われました。


無事、届くことを祈るのみです!



2個目のどんぶり鉢は


かなり苦労しました。


簡単そうで難しい陶芸。


粘土へのタッチがなかなか繊細な力加減で


難しいと思います。


 自分では納得できたつもりで


制作を終えようとした時に、


教室のおじさんが



「これで終わりか?


こんな分厚いのでかまへんのか?


(かまわないのか?の意)」



と、声をかけてこられました。



「えっ!これでもまだ分厚いですか⁈」



と、聞き返すと、



「分厚い、分厚い!


これやったら口当たりが悪いやろう〜。


もっと薄ぅてもええで!」



と、言われてしまい、


おじさんから色々コツを教えていただきました。


でも、言われた通りにできないんだよなぁ( ꒪⌓꒪)。


なんせ、手先が不器用だし、


協調運動が苦手なので、


親指と他の指の力加減を別々にするのが


難しくてできない(。・ˇ_ˇ・。)


集中し続けること2時間。


ようやく、



『まぁ、こんなもんでいいか。』



というところまで辿り着きました(笑)。


どんぶり鉢の中には

スタンプで模様を入れました。



こうやってみたら、

歪んでるどんぶり鉢(^_^;)


完成までは2ヶ月ほどかかるそうです。

ちなみに、仕上がりの色は、

担当の窯元さん任せだそうで、

その日焼いてくださる窯元さんによって、

色が違うそうです。

楽しみ〜♪

無事、割れることなく焼成できるといいなぁ。


 相方さんは、ご飯茶碗と湯呑みを作りました。


ご飯茶碗だけでもかなり集中したので、


湯呑みの頃には力尽きて


かなり手抜きになってました(笑)。


制作って、どんな物でもかなり過集中に


なってしまいますσ(^_^;)


あつ森の島クリなんかもそうですね(笑)。



制作の後はお腹が空いたので、


少し遅めのお昼ご飯。

 

私は釜飯定食をいただきました♪


釜飯もおいしかったですが、

他の物もすごくおいしかったです♪

お味噌汁は、田舎味噌の味が濃く、

どこか懐かしいような優しい味。

唐揚げは丹波地鶏でした。

小松菜の煮浸しの出汁がかなりおいしくて、

この日、夕食でも食べたくなって

自分で作ったくらいです。

 

 冷奴は、うっすら黒い(紫)のお豆腐が。


黒豆のお豆腐です。


珍しいですよね。


丹波の黒豆は、本当においしいですよ。

 

ご飯を食べた後は、


バスの時間までのんびり陶芸作品を鑑賞したり、


お土産をぶらぶら見たりしていました。



私たちは2人とも、

アートがすごく好きです。

ジャンルも色々。

今回の陶芸体験、

相方さんは初めてだったそうです。

すごく楽しんでいたようでよかったです♪

雨の日は、外に出かけるのは億劫ですが、

屋内でできることを考えるのも、

また楽しい。

次は何を作ろうかなぁ?

なんて、考えています(*´ㅂ`*)♥

少しお金はかかりますが、

吹きガラス体験とかやりたいなぁ〜(*˘︶˘*).。.:*♡