一昨日は息子の思春期外来での診察日でした。

 

息子の通院ではありますが、

 

診察はいつも、私も一緒に入ります。

 

そして、話すのは9割が私です。

 

息子はほとんど話しません。

 

今回の診察では、

 

主治医先生は息子に、

 

卒業式の日、入学式の日を聞かれました。

 

息子は、

 

「え?いつやったっけ?

 

母、いつやった?」

 

と、私に聞きました。

 

先生は、

 

「いやいや(笑)。

 

息子君が卒業するんやで?

 

お母さんが卒業するんと違うからな、

 

あとで確認しといてな?」

 

と、苦笑。

 

息子はスマホのカレンダーを確認して、

 

「あぁ、卒業式、一週間後や。

 

入学式は7日やった。」

 

と、先生に答えました。

 

その時のことを、先生は、

 

「おかあさん、息子君は日にちは覚えていなくてもちゃんとスマホを確認して、

 

答えることができているからいいですよ。」

 

とおっしゃったので、

 

「いやいやいや、でも、私が、

 

『今、目の前で、予定をスマホのカレンダーに入れろ』

 

って、半ば強引に入れさせたんですけどね(T_T)」

 

と、答えると、

 

「お母さん…

 

それでいいですよ。

 

息子君、多分、すごーーーーーーーーーーーーーーーーく時間はかかると思いますけど、

 

五日、自分でスマホに予定を入れて確認できるようになると思うので、

 

それまでは言い続けてあげてください。」

 

と、言われました。

 

あぁ。

 

やっぱりなぁ。

 

すごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく、

 

時間がかかるよなぁ、定着するまで…orz

 

なんでもそうなんですけど、

 

定着するまでに以上に時間がかかる息子なので、

 

途中で私が挫折しそうになるんですよね。

 

あと、毎度言われてハッとするのが、

 

「お母さんと息子さんは、

 

違う人間ですからね~。」

 

という言葉。

 

これを言われるたびに、

 

『あぁ、私って、自分の価値観を息子に押し付けているんだなぁ。

 

気を付けないと…。』

 

って思います。

 

これがさっきの記事

 

 

の、

 

「相手を自分に取り込む」

 

って話なんですけどね。

 

 

それと、一番気がかりなのは、来年度(4月)からの療育のこと。

 

本人は一応、療育を続ける意思を伝えました。

 

いやいやだけど。

 

ただ、病院側の体制が、まだ整っていないそうで、

 

来年度、今年度と同じように集団療育を実施するのか、

 

まだ、わからないそうです。

 

「わかり次第連絡します。」

 

とは言われているんですが、

 

春からの高校は家での学習になるので、

 

療育は唯一外に出る機会なんです。

 

私としては、療育に行ってほしい。

 

今でも生活が乱れてきているので、

 

療育だけは、続けてほしいのが私の希望なのですが…。

 

さてはて、どうなることやら…。