みなさん

 

こんにちは。

 

 

西日がきつくなってきました。

 

うちのリビングは夕方になると

 

西日がきつくて一気に暑くなります。

 

カーテンを閉め切って、

 

エアコン、エアコンっと♪

 

 

さて。

 

今日は息子の診察と療育でした。

 

案の定、

 

朝は行きたくない病。

 

療育はしたくないから診察だけにして。

 

と、訴えてくるので、

 

じゃぁ、それでいいから自分で先生に相談しなよ。

 

と、言うと、

 

前回もいやって言ったけど、

 

やらされたもん!と怒る息子。

 

自分でちゃんと言わなかったからなんですけどね(--;)

 

今日も今日とて、

 

 

「いや、だから、私に文句言われても困るし。

 

ちゃんと自分で先生に言いなさいな。

 

友達と遊ぶんだったら、

 

ちゃんと療育もやれ(--#)」

 

 

と、言って、連れて行きました。

 

 

病院に着くと、

 

作業療法士のF先生とたまたま出会ったので、

 

 

「先生、すみません。

 

今日、ちょっとだけ早く終わらせてもらうこと出来ますか?

 

帰ってから友達と遊びたいと思っていて、

 

14時10分のバスに乗りたいんです。」

 

 

と、私がお願いすると、

 

 

「あー!

 

すごいやん!

 

友達と遊ぶの?

 

かまへん、かまへん。

 

ほな、今日は早めに終わろか。」

 

 

と、言ってくださったので、

 

息子もやる気になりました♪

 

よかったよかった。

 

 

「じゃぁ、13時からね。

 

やる気になったな。

 

よしよし。」

 

 

と言って、一旦別れました。

 

13時になる前に、

 

主治医のK先生が待合室に来て下さって、

 

 

「息子君、こんにちは~。

 

Fさんはまだかな?

 

おっ?

 

えらい、足とか手とか怪我しまくってるやん?

 

どうしたん?」

 

 

と、声をかけて下さいました。

 

 

「自転車でこけてん。」

 

 

と返事する息子に、

 

 

「もう、二度と自転車乗りたくなくなったか?」

 

 

と、K先生は聞きました。

 

 

「いや、だいじょうぶ~。」

 

 

と息子は返事。

 

 

「おっ、やるやん。

 

そんな目に遭っても乗るんやな。

 

じゃぁ、Fさんが来たら、

 

同時スタートで始めようか。

 

先生はお母さんと話してくるわな。

 

息子君はFさんと頑張ってな。」

 

 

と言って下さいました。

 

 

そして、

 

Fさんが来たとき、

 

 

「1分遅刻~。」

 

 

と言う息子(笑)。

 

息子は躊躇いなく療育に行きました。

 

 

私はそのまま診察へ。

 

診察では、

 

夏休みになって伸び伸びしている息子の様子、

 

適応指導教室には結局行けなかったこと、

 

仕切り直して来週の水曜日に挑戦するつもりでいること、

 

などを話しました。

 

 

友達と遊べることは良いことだと言われ、

 

全てをお母さんを通してしか言えなかったのが、

 

ここ(療育)に来るときは、

 

お母さんに言っても仕方がないこと、

 

とりあえず来て、自分の意思を自分で伝えるしかないことを

 

受け入れ始めていていいですね、と言われました。

 

友達と遊べているからこのままの流れで二学期も・・・

 

と、思いたい所ですが、

 

そう簡単にはいかないと思います。

 

けど、それも含めて徐々に考えていきましょう。

 

と、言ってくださいました。

 

 

療育を終えた息子。

 

今日のSSTでは、

 

いろんな表情を下絵を見て、

 

その絵の人がどんな心境なのかを推測する、

 

ということをやったみたいです。

 

そして、

 

 

「息子君は、

 

どんな時に怒るの?」

 

 

との質問に、

 

 

「母が怒ってるとき。」

 

 

「どんな時に哀しいの?」

 

 

との質問にも

 

 

「母が怒ってるとき」

 

 

と、答えたそうです。

 

それなのに、それなのに!

 

 

「どんな時が嬉しいの?」

 

 

との質問には、

 

 

「遊んでるとき」

 

 

と、答えたそうで、

 

母の印象悪すぎるやん!

 

まるで母は怒ってばっかり見たいやん!

 

てな感じですが、

 

実際息子にとってはそうなんでしょうね・・・(^^;

 

 

そんなわけで、

 

今日の療育は無事に終わりました♪

 

お疲れさん♪

 

 

 

そうそう。

 

売店でお昼ご飯を食べていたときのこと。

 

そこにはいくつかのテーブルといすがあって、

 

 

ご飯が食べられるスペースがあるのですが、

 

今日行ったら、

 

随分ゴミが散らかっていました。

 

ところが、

 

通る人、通る人、

 

みんな素通りしていきます。

 

職員さんが、です。

 

すぐそばにはゴミ箱。

 

でも、誰も足を止めません。

 

明らかに目の前を通っていますが、

 

ゴミをよけて歩いています。

 

と言うことは、

 

そこにゴミがあることが認識できているのです。

 

売店の店員さんも、

 

事務の人も、

 

介護士さんや看護師さんも、

 

用務員さんも、

 

清掃員さんでさえ・・・

 

確かに、

 

その時の仕事ではないのかもしれません。

 

 

「ゴミを拾ってゴミ箱に捨てる。」

 

 

この行為は、

 

おそらく仕事内容には入っていないのでしょう。

 

ですが、

 

忙しくかけずり回っているわけでもなく、

 

ゴミを拾ってゴミ箱に入れる行為は、

 

わずか2分ほどで終わるのです。

 

が、誰も拾いません。

 

 

そして、

 

そのゴミはどうなったのか。

 

その、散乱したゴミは、

 

息子が率先して拾いました。

 

そして私も・・・

 

二人で片付ければほんの1分もかかりませんでした。

 

何十人も通り過ぎたそのゴミは、

 

我々のたった1分の行為で、

 

きれいに片付きました。

 

目についた人がやればいいことです。

 

でも、

 

私は息子の行為を褒め称えたいと思います。

 

手が汚れるのを酷く嫌う息子が、

 

黙ってゴミを捨てるというその行為は、

 

本当に賞賛に値すると思いました。

 

そんな、

 

息子を横目でチラッと見ながら、

 

やっぱり職員さんは誰も手を貸さず、

 

誰も声をかけませんでした。

 

息子は、

 

 

「『ありがとう』くらい言ってくれてもいいやろう。」

 

 

と、言っていましたが、

 

 

「きっと、あの人達の今の仕事は、

 

ゴミを捨てることじゃなかったんだろうね。

 

でも、

 

目についたゴミを、

 

率先して片付けた息子は素晴らしいよ。

 

この子が自分の子供で良かったなって、

 

母は今、

 

すごく鼻が高いよ。

 

ありがとう。」

 

 

私のその言葉に、

 

胸を張って待合室に向かったのでした。