私の住む小倉から 1番近くに在る梅の名所と言えば 綱敷(つなしき)天満宮だと思います。
築上町に在る綱敷天満宮の境内には 約1,000本の様々な色とりどりの梅を楽しむ事が出来ます。
今週末は 天満宮で 梅祭りが開催されていますので〜きっと 梅を愛でる方々が大勢 詰めかけていると思います。
梅の開花期は 桜に比べると長いので 梅祭りは終わっても まだまだ楽しめると思います。
はて…最後に行ったのは いつだったかなぁ〜

既にガン治療中だったので〜さほど 昔ではありません。
元々、初めて訪れたのは 夫と結婚前のデートでした。
当時から お花が大好きだった私なので〜2人で色んなお花も見に行きましたね〜
今の夫は 免許を持っていないので〜必然的に私が運転して行く事になるので…最近はわざわざ行ってませんが…
その代わり、昨日も 自宅に帰り着く前に 近所の枝垂れ梅が綺麗なお庭の前を通り 写真を写させて頂きました。
やはり、梅や庭の植物のお手入れを丁寧にされていた御年配のご主人は 今は亡き方となった様です😢
それは 雑草が鬱蒼としていた梅の木の根元辺りや 庭の全体的な感じからして 一目瞭然でした。
あるじなくても 変わらずに季節になれば 美しくお花を咲かせてくれる…
何だか 胸が熱くなりました。
自分の庭の バラ(パレード)と重なって ちょっぴりセンチになった私でした。