博多迄行く途中…倒木が列車に直撃した事故が有り ソニックが 止まりました。
その為、博多に着くのが 予定していた時間よりも かなり遅れました。
必然的に 博多からの新幹線もずれ込んで 久留米着が やはり 遅れました。
本日は 午前中は 小倉もアラレが降ったと タクシーの運転手さんが 教えてくれました。
途中の列車の車窓から〜綺麗な虹が出ていたんですね〜🌈✨
やはり、晃さんは ウワサ通りの晴れ男だぁ〜🌞✨
先ずは、明治屋のイベント時間に間に合う様に、大阪の友だち迄 イベントを見れなくなったら困るので〜
友だちには 先に イベント会場である明治屋へと向かって頂いて〜
Tちゃんと私達2人は 博多駅から〜ギリギリの連絡となるソニックから新幹線へと乗り換えて〜
いつもは ゆっくりと歩く私も 気合い入れて 速足でとにかく 歩きましたとも‼️
何とか、新幹線のホームから飛び乗り どうにか 間に合いましたよ〜😮💨

結局…明治屋の晃さんのイベントには 2曲目から 何とか間に合いました。
正直、ヒヤヒヤしましたよ〜😣

最前の 簡易テーブルの席だったので〜途中入場は 結構 目立っちゃったけどネ〜😁
寒い中…オリオンビールも 頂き 最高っす🍺✨
最前列から 晃さんへと 熱い視線を送る私達3人😁
明治屋でのイベントが終わると、今度は LIVEハウスの在る 西鉄久留米駅近く迄 行かねばなりません
タクシーが なかなか捕まらなくて〜😱
東京からお見えになっていたファンの方が 相乗りをして頂き 助かりました
晃さんのライブを堪能する前に 取り敢えず3人で腹ごしらえと ガソリン注入🍺✨
久留米の東町に在る 五十鈴に入り またしても 乾杯〜
美味しいと言われる久留米の餃子を それぞれ頂き、
それぞれ食べたい 焼き鳥を頼み、ししゃもも なかなか美味しかったです👍✨
そして、2日目の夜の LIVEハウスも 晃さんの正面の 神席が待っていました
LIVEの最後には 会場皆んなとの記念撮影も 良き思い出となりました
LIVE後…私達は 暫く和んで居たら
晃さんも 私達の元へと来てくださり…
最初に 手を出して来て〜ガシッと握手をして頂き 感動🥲
二夜連続で 晃さんの歌を聴けて 最高でした
そこからは 宿泊する大阪の友だちとは お別れして、
私達は 小倉へと向かいました。
まさか、パールしゃんの亡き骸と対面するとは この時は 想像もしていませんでした…