主治医に 患部が 2週間前の時と比べると かなり崩れてきました…と 先ず報告して。

すると主治医のドクターは 

お薬 変えましょうかね〜!!と 即 言われました。

腫瘍マーカーは 2つのうちの1つは 下がっていたのですが…(なので 横這い状態とは言われました)

きっと、お薬を変えるタイミングだったのでしょうね…



主治医のドクターは エンハーツに本日から 変更します。と 言われました。

今までは 毎週ごと 3回通って 1回お休みだった治療形態でしたが…

エンハーツは、1クールが 3週毎となります。

薬剤師のお兄さんが 説明に来て下さいましたが…

イマイチ 私は 直ぐには理解出来ずに…

申し訳ありません…

分かりやすく 図解にでも書いて頂けませんか〜⁉️

そんな ワガママな申し出も 快く了承してくださった薬剤師の若いお兄さん…


図解して頂き やっと理解出来た私でした。


今後 今までに比べると 病院へ出向く回数も減るし…


今後、寒い季節になっていくので〜私的には 願ったり 叶ったりです👍✨


それから、前回 撮影したばかりですが、本日も 患部画像の撮影を行いました。


それから、今まで…手足を冷却グローブで冷やしていましたが 新しいエンハーツの場合は 冷やす必要は無いそうです。


なので 冷却グローブを気にする事なく グッスリ眠っても良いのに…


本日は 初めてのエンハーツだったので〜万が一 急変したりする場合もあるので〜


なかなか いつもの様には 熟睡が出来なかった私です。


私も 結構 チキン野郎だなぁ〜と 実感しましたよ…


本日は エンハーツに変更しての最初の治療だったので〜


エンハーツを ゆっくりと 2時間半掛けて 点滴で落として頂きました。


点滴終了後も 30分程…急変が無いかを確認する為にも 待機をしていました。


本日、何も 異変も無かったので 次回からは 1時間半掛けて 点滴しておしまいだそうです。


今までの治療に比べると 私的には 嬉しい事ばかりだけど〜


案外、私が 大歓迎している新しい治療に限って、予想以上の副作用の症状が出て 結局…過去にも 長く続けられなかったんですよね〜


さぁ、果たして 今回のエンハーツは いかがでしょうか〜はてなマーク


上矢印治療前と 下矢印治療後の血圧です。


結局、本日は 初めて寝られずじまいでした…


酸素メーターも 暫くはめてて 95〜97の辺りを 行ったり来たりでした。


初めての経験は ワクワク ドキドキします💓


さぁて…エンハーツの副作用は いかに…はてなマークはてなマークはてなマーク


そして、お楽しみのランチの事は 次の記事にて まとめようと思います👍✨💕