
主治医に マグミット(便を柔らかくする薬💊)を飲まないのに 下痢や緩めの💩なのだと 報告しました。
以前、服薬の抗がん剤(TS1のジェネリック)の治療の際に、
病院から処方してもらっていた整腸剤がまだ残っているので それを飲んでいいでしょうか
そう伺うと 主治医も 快く 了承してくれました。
どうしても、抗がん剤治療が長くなると 消化器官にも負担が来る様です
早速、自宅に戻って1番に 整腸剤飲みましたヨ💊✨
外出先でも 緩めの💩でしたから〜今後も ミヤBM錠を飲んでいこうと思います。
手持ちの分が無くなったら 処方箋出して頂くつもりです。
【追記】
本来なら 5月位に行なわれる筈だった患部画像の定期撮影…
かなり 7月と遅れたけど〜本日 久々に撮影しました📸
しかも お若い看護師さんだったから 少し 時間もいつも以上に掛かりました。
今迄は 3ヶ月に1度の撮影から〜半年に1度と変更になってる筈なんだけど〜
いきなり、2ヶ月遅れとゆう〜何とも適当な…😁
本日、割と着脱しやすい服装にしてて ラッキー✌️
アバパクの治療前の血圧
アバパクの治療後の血圧
私が 真剣に寝ている間に すっごい激しい大雨が降った様です☔️☔️☔️
本日の昼食ランチは 井筒屋の8階のファミリーレストランで 蕎麦御膳(ざる蕎麦)と生小ビール頂きました。
調子に乗って 2杯目をお代わりしたので かしわご飯が 食べられなくなりました
お店の方にお願いして お持ち帰り用の空容器を頂き かしわご飯を詰めて帰りました。
天ぷらも ミニサイズだけど
サクサクしてて〜美味しい
普段 お漬物も食べないのに 箸休めに 最高〜
ざる蕎麦も 残さずに食べる事ができました👍✨💕
やっぱり 自分へのご褒美は 大切な時間ですね
食事の後は 地下の食品売り場へ行って…
御寺さんに御供えの品と お義母さんへのお土産を買いに行って、
自分の自宅へ帰る前に 先に、1階の義母の家へ寄って お義母さんのお話しを聞いて 元気そうだったので〜安心しました。
ただ、認知症が 少しでも進まない様に 様々なカリキュラムが組まれてて やるべき事を
次から次にこなしていかねばならないそうで…
さすがのお義母さんも かなり疲れ気味でした。
でも、今夜は 慣れた自宅の寝室で 眠るし きっと 落ち着いて眠れるでしょう…
私も 義母の話しを1時間位聞いてて 若干疲れちゃったので〜
今夜は 早々と 眠りたいと思います。


