胡蝶蘭の件で Cちゃんとは 頻繁に連絡を取り合いました。
新しい胡蝶蘭を再度 送り直す事になったと 連絡をした際に 枯れて飾らない胡蝶蘭の鉢は 邪魔になるだけだと気付き、
配送するヤマト運輸さんが お店に新たなお花を届けに来た際に そのまま枯れた鉢を持ち帰って頂いたら助かるよね〜



そう思って、ゆくはし植物園に電話をして 花のギフトの配送に詳しい人をお願いします…と 電話をしました。
何度か 電話を待ちましたが ヤマトさんに掛け合ってくれたのか 鉢を持ち帰ってくれる方法を教えて頂きました。
その詳細は 少し前の 胡蝶蘭ドタバタ後述記①にも 記してますが…
もちろん、直ぐにCちゃんに報告して お店の方に伺った鉢を持ち帰ってくれる方法を伝えました。
コレで、安心した私でしたが それも大きな間違いでした😱



ゆくはし植物園に電話をした際に、ヤマトさんに鉢を返すのを了承して貰えた事に気を良くして
また、電話の最後に名前を伺うのを忘れちゃいまして〜←反省点
昨夜(本日) お仕事を終えたCちゃんからお花のお礼の電話を頂き…
そこでまたしても、ヤマトさんは 届けた鉢を取り出した空箱に 枯れた胡蝶蘭を入れて
持ち帰ってもらおうと Cちゃんには 伝えましたら 引き取っ取ってくれずに そのまま帰ったそうです😤💢
(も〜ォ、この負の連鎖は 何なのヨ〜ォ


)




確かに ゆくはし植物園の方は 電話で持ち帰る方法は教えてくれましたが…
ヤマトさんには 直接掛け合って 了承を得たものでは無かったんだと悟りました。
待ってた時間が ヤマトさんに連絡を入れてた割には 短い時間でしたし…
ココで すっかり 鉢を持ち帰ってくれると聞いて 気をよくした単純な私に 情けないやら 腹立たしいやら…←反省点 勝手に自分の都合が良い様に思い込まない。
名前をちゃんと聞かなかったミスを またしても繰り返してしまいましたし…
元々、慎重派でも無く 単純な単細胞な私なので〜もう少し 地に足付けて生きていかなきゃと 只今猛省しております。
Cちゃんから話しを聞いて ただ、ただ 申し訳なくて〜









でも そんなCちゃんも私の事を 十分に理解してくれてて〜そこが 何とも有り難い所なのですね。
私の方からも お店(ゆくはし植物園)に電話をして(ヤマトさんの件も含めて) 話してみるね♪
そう言ってくれたのでした〜





そりゃ〜ぁ、銀座のお店のママさんからの直電の方が 私の様な庶民よりも 説得力も全く違うと思います
✨

と、まぁ…今現在は Cちゃんは ゆくはし植物園は18時に閉店なので 電話は繋がってない状態ですが。
(お店の七周年記念のお祝いウィークの忙しい最中に マジで 申し訳ないの極みでございます🙏
)


また、何か進展が有れば Cちゃんのコトなので 連絡が 直ぐに来ると思います。
取り敢えず 綺麗な胡蝶蘭を再配達してくれた事に関しては 感謝していますので

私的にも ゆくはし植物園さんは いつもと変わらない感じで ラッピングをして 梱包したのだと思います。
ただ、ヤマトさんに対して 中身の花は 生物なので この暑い時期ですので、
保管する場所や 輸送に当たっては くれぐれも注意義務は 有ると思うのですよね…
ですが、ヤマトさんも きっと輸送や配送に関しては 慣れているものだと思いますし…
ただ、この人手不足や 慣れない新人さん等に当たった時は 本当に厄介ですよね…
結局、どんな便利な時代へと変わって来ても 最終的には 人なのですよね‼️
人には 心が有りますので 心を込めて 目の前の業務に真摯に向き合っていたら〜
こーんな哀しい結果へとは 繋がらないと私は 想うのですよねー



こんなおめでたい忙しいさなかにも 心を込めて対応してくれるCちゃんには 益々、頭が上がりません。
でも、友だちとして 人として 見習わなけりゃならない点は沢山だし、Cちゃんと出会えてご縁があった私は 何て幸せ者なのだろうと思っています。
本当に Cちゃん、ありがとうございます😊💕✨