まだまだ続くよ…今回の枯れた胡蝶蘭事件。
信頼してて 大好きなお店だっただけに そのショックと落胆は 想像出来るかと思います。
今回の一件で 私も かなりの学びになりました。
なので、何かのお役に立てれば良いと思いまして 備忘録としてまとめてみたいと思います。
様々な問題事は 有るでしょうが、お話しを聞いて貰う場合は そのお店の一番の責任者で有る事が望まれます。
私の場合は ちょうど店長が不在で 直接店長とは話しが出来ませんでしたが、
それが そもそもの始まりだったんだと 後から気付きました。
やはり 店長がお店に居る時間を選んで 来店するのが最善だと思います。
なので、私の場合は 一旦帰り 出直して来る位が 良かったのだと思います。
(そうする事によって 頭に昇った血も 幾らか冷めるしね〜
)


やはり、店長は そのお店に対しての責任が有りますので 代理で話しを聞く者との差は 歴然でございます。
仕事に対しての覚悟が無い者の言葉は 全く胸に響いて来ませんもの…
店長の代わりに話しを聞いてくれた人には、先ず一番最初にお名前を伺うべきでした。
名札も無かったので コレは私の大きなミスでした。
多分、頭に血が昇ってたので 冷静さに欠けてたんだと思います←反省点
名前を聞かれると 責任感が 若干増しましにはなると 私は思います。
(いつも、電話を掛ける際は 最後に担当して頂いた方のお名前は 必ず伺う様にはしています。)
先ずは、怒りを少しでも鎮めてやれる様に お詫びの言葉は 最優先だと思います。
私に対応してくれた方は 心の籠ったお詫びの言葉の印象は 全くもって残っていません。
残念ですが終始 言い訳の言葉しか 私の心には残っていません。
私の方から 全額負担で 再度送って貰う…と言う提案も 向こうからは一切有りませんでした。
(お詫びの次は 先ず、コレでしょー)
そんな所にも 全く誠意は感じられませんよね…
私は、二度と私や送り先のCちゃんの様な残念で哀しい気持ちにはなってもらいたく無いので、
ココは、店長にはしっかりと伝えて 店舗皆さんにも ちゃんと意識が徹底して行き渡るようにして下さいと お願いしました。
ですが、やはり そんなコチラの気持ちも ただその場で話しを聞く人には 伝わるワケもなく…
やはり 少し待ってでも、店長が居る時間でないと 全くの無駄な時間になったと 反省しています。
しかも、普通だったら 店長が戻った時間にでも 私の携帯にでも連絡が入るかと思っていましたが…
店長からは全くの連絡も無く 普通だったら ココまでのお店の評判を落とす案件には 連絡有るでしょうが〜





それとも、代理で話しを聞いた人は ちゃんと店長には報告してくれたのかなぁ〜と勘ぐってしまいます。
(御免なさいね…既に不信感だらけなので)
その翌日も まだまだ この件は続きますので、続きは 次の記事にまとめたいと思います。
美しかった胡蝶蘭が 何とも哀しい姿へと変わりました。