お久しぶりです(´Д` ) ふー

夕日が眩しい・・・ 今日は文化祭でした。久しぶりに大学に男子がいました!( °д°)←当たり前

男女比率が約半分なのが不思議ですね。女だらけに慣れると、うわー 男子がいるよ!に反応が変わります。


今日は一日書道部の展示の受付だったので、めっちゃ暇(げふんげふん) 有意義な時間を持てました。はい、学科の宿題してました。← それでも終わらなかった(´Д`)=з 家でやろう・・・



ちなみに明日も学校で展示の受付です。明日は書道部じゃないですが。
photo:01



はい、相棒展に行ってきました。しかも最終日!人でごった返してるー!予想外!

入り口で子機みたいなんを貸してもらって、嫌そう(笑)な伊丹刑事に使い方を説明してもらいました。ちょこっと推理しながら誘拐された(と思われる)杉下警部を探すのと同時並行で、相棒の資料(台本とか、特命係のセットとか衣装とか)を見学していくというものでした。

そんなオチがwww みたいな推理でした。ひじょうに楽しめる内容でした。またやってほしいです。


花の里が撮影できたので、また激写しました(笑)

photo:02



photo:03





photo:04



photo:05




ちょっと電池切れそうなので、とりあえずここまで!あと3%だ!やばい やばい



ではまたー(*^.^*)

はい、京都水族館第三弾!

需要が行方不明でも勝手に供給しまーす(°∀°)b

photo:01


ハリセンボンかわーいいーー! この水槽では、大人たちが写真を撮りまくっていて、子供そっちのけでした。
大人って怖いねー(棒読み)
by20歳 女性



ヒトデ触れるコーナーもあったんですが、子供で溢れていて、あえなく断念。子供って怖いn(ry


あとは入場規制で、いるかショーに入れなくて泣いてる子供とか、記念撮影している子供とか、子供がいました。

photo:02



何となく 一匹狼な雰囲気を醸し出している方や(カニは相棒)、

photo:03



人生において色々なものなものにひっかかっていそうなタツノオトシゴ(この場合は木)や、


photo:04



上の水槽が人気すぎて(※上は確かハリセンボン)おそらく誰も見てくれてない魚や、

photo:05



ワイドショーを騒がせた人の近隣住民へのインタビューに答えてるんですね、わかります。みたいなドジョウとか、メダカ、絶滅危惧種に指定されてる魚、京都府天然記念物指定の魚、亀(※ミシシッピーアカガメじゃないよ)、有毒の魚、スッポンとか鮭とか、挙げ切れないくらいほどいっぱいいました。


楽しかったです。柄にもなくはしゃぎました。
また行きたいですね。


ではまたー(・∀・)