沈黙のギャラドス

沈黙のギャラドス

ピアノ,オーケストラ,作曲,ボーカロイド,ぷよぷよ,Minecraft,読書,まとめサイト
などについて書いてます.

Amebaでブログを始めよう!
その昔,私も中学受験をしましたのでこの「ニュートン算」という代物に苦しめられた記憶があります.
http://jukensansu.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-1048.html
算数は得意だったんですが,これだけはどうも苦手でした笑
今なら楽勝なんですが,いわゆる中学受験的な「線分図」「面積図」ニュートン算においては「1次関数」に置き換えるような解法まであって,それらを小学生に教えるとなると,これは難しいと思います.
結局たくさんやってなれろ!ってのが1つあると思いますが,そもそも,教える側がこの数学的な「置き換え」というものをどれだけ理解しているのか?というところも,理解させるという力量の問われるところではないかなあと思います.

2つの食塩水を足し合わせて濃度を求める問題は,1次元に置かれた2つのおもりの重心問題と対応しています.
食塩水の重さが,おもりの質量
食塩水の濃度が,おもりの位置
合計の濃度が,おもりの重心位置
となります.
これらは数学的に一致するために,食塩水の濃度を求める系の問題はおもりの重心問題に置き換えることができます.

同様に,つるかめ算のように面積図を使うものは,つるかめ算が面積に置き換えられるという数学的根拠が隠れています.(面積図は食塩水の問題でも使用可能であり,逆につるかめ算も重心問題として考えることも可能です.やや複雑ですが笑)



基本的に,置き換える系の問題とは,中学生で習うところの1次方程式,連立方程式です.
ニュートン算は連立方程式と言ってしまっても良いかも知れません.
んで,ぼやーっと記憶に残ってるニュートン算を1次関数に見立てて解く方法というのを,何年か前にネットか雑誌かで見たんですよね.
中学で主に習う連立方程式というのは,1次式が2つ,変数が2つの方程式,すなわち2元1次方程式が2つある式です.
それぞれの式は,2元であるため平面に表現でき,1次であるため,直線となります.
したがってニュートン算は1次関数に見立てて解けることも容易に想定できるのです.


受験生だった当時,一番悩ましかったのが,面積図か線分図か,はたまた何かしらのセンスか・・・というような明確な選択ができなかったことです.
したがって,中学生になってから文字と式を習い,方程式の存在を知ったときに,
「文章を読みながら式を立てるだけで何もかもが解けてしまう!!最初からこれを教えてくれれば良いのに!!」
と思いました.
が,方程式を習うまでの道のりは,ふつうは小学生には優しくないです.
それよりは,偏差値60弱を確実に狙える「置き換えの練習」と「計算ミスをなくす」「計算効率を上げる」練習というのを散々やらされるのかなーと思います.
計算効率の話は今でも役に立っているし,それはそれで楽しかったですが笑


まとまらなくなってきましたが,言いたいのは,ここらで中学受験の問題というものをまとめてみて,どういう場合にはどういう置き換えが適当なのか,できればどんな場合でも解けるような,多少煩雑になっても同じやり方でどんな問題でも解けるような方法は無いかなーと模索してみたいところであります.

また,自分としては,「置き換え」の有効性の数学的理由といいましょうか,そういうのも明らめたいなーという気持ちがあります.

考えてみれば,中学とか高校の自由研究とかの機会に,こうやって中学受験と中学・高校数学がどのように結びつくかって言うのを考えてみればよかったなー.
というか,このアイデア自体が結構最近のものだしなー.
とりあえずは,ノートにまとめてみて・・・というところまでは,もう頭の中にはだいぶあるんですが,問題は,数式を画像化してブログに載せるというのは,考えただけで嫌だなあと思います笑

TeXかなー・・
あれはMathTypeと比較して,インテグラルが美しいって友人が言ってたけれども,そこは自分も理解できる笑


まあ,まずは考えて見ます!

 【遠い昔の美人は今見ても美人だよなあ(画像)】
http://pirori2ch.com/archives/1640756.html
ほんと,美人だなあと思います.
こういう凛々しい女性理想です


【女子が憧れてるらしい「理想のカップル像」の画像貼ってく】
http://vipsister23.com/archives/6300469.html
割と好きかも知れない.
恋愛中の男女にはこういう時期があるものです
別れてすぐはこういうの思い出して鬱になりますが,しばらく経って来るとこういう「若いなー」って客観的な気分で捉えられたりします.


画像あり】Twitterで話題の絵のメス臭さは異常
http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/67803585.html
上の記事と似た性格の内容かな.
若いなー.
付き合うと必ずこういう時期もあって,その時はその時で楽しいものです.


【ガチ百合×ノンケの画像下さい!!】
http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/67804840.html
意外と,はまる