しばらく前から話題になっていたiRig。
休みの日の娯楽に最適。
iRigをエレキギターとiPad/iPhoneの間につないで、
AmpliTubeというappsを起動すると、エフェクターになるという代物。
前から結構良い音がするって評判だったけれど、この度入手して試してみました。
以前から持っているTelecasterをこいつに接続。
iPadに接続したヘッドフォンからは、とても良い感じの
サウンドが流れてきたのに驚いた。
エフェクトの種類も10個くらい入っているから、
いろいろとミックスすると幅広い音が作れる。
iRigは大体5,000円程度で、Appsは2,300円。
通常はエフェクター一つだけで1万円くらいする訳だから、
相当安くエフェクターがそろう。
宅録の幅がスゴく広がるな。。。
学生時代にこれを持っていたら、遊びの幅は相当広がっただろうな。。
時期に、こういう環境で録音された音源がiTunesとかに
公開されて、売れたりするんだろうな。
やはり、操作をするのはiPhoneはサイズ的な問題がありそうな印象。
iPadでアプリを使った方が勝手がいいんじゃないかと思う。
IK MULTIMEDIA / AmpliTube iRig for iPhone iPod ...

¥4,830
楽天
※モバイル非対応
AmpliTube for iPad /IK Multimedia


¥2,300
iTunes
※モバイル非対応
AmpliTube FREE for iPad /IK Multimedia


¥0
iTunes
※モバイル非対応
休みの日の娯楽に最適。
iRigをエレキギターとiPad/iPhoneの間につないで、
AmpliTubeというappsを起動すると、エフェクターになるという代物。
前から結構良い音がするって評判だったけれど、この度入手して試してみました。
以前から持っているTelecasterをこいつに接続。
iPadに接続したヘッドフォンからは、とても良い感じの
サウンドが流れてきたのに驚いた。
エフェクトの種類も10個くらい入っているから、
いろいろとミックスすると幅広い音が作れる。
iRigは大体5,000円程度で、Appsは2,300円。
通常はエフェクター一つだけで1万円くらいする訳だから、
相当安くエフェクターがそろう。
宅録の幅がスゴく広がるな。。。
学生時代にこれを持っていたら、遊びの幅は相当広がっただろうな。。
時期に、こういう環境で録音された音源がiTunesとかに
公開されて、売れたりするんだろうな。
やはり、操作をするのはiPhoneはサイズ的な問題がありそうな印象。
iPadでアプリを使った方が勝手がいいんじゃないかと思う。
IK MULTIMEDIA / AmpliTube iRig for iPhone iPod ...

¥4,830
楽天
※モバイル非対応
AmpliTube for iPad /IK Multimedia

¥2,300
iTunes
※モバイル非対応
AmpliTube FREE for iPad /IK Multimedia

¥0
iTunes
※モバイル非対応