極上のどざえもんと伊勢丹へアツアツでどんぶらこ
Amebaでブログを始めよう!
初めて一人暮らしをした家を引っ越します。

社会人になって、母親とケンカしながら、父親とはろくに話もしないで家を出て、自分で生活を始めて

飛び出してみたはいいけど、
思えばうちは5人家族で、兄妹で3段ベッドで寝てたし、妹とはずっと同じ部屋でひとりになることなんてなかったし
一人暮らしがこんなに孤独なものだと思わなくて

実家に行って母親のごはんを食べて、父親に見送られながら帰るときは泣きそうなのをごまかすのが精一杯で
家族なのに別の家に帰ることが、自分でも馬鹿だと思うけど、寂しくて仕方なくて


今度は、大事な人とふたり暮らし
すべてが万事上手くいくとは思わないし、大変なのは承知の上で、他人と暮らしてみようと思って、不安だけど、この人と苦労してみようって

この部屋は陽当たりがいいところが気に入ってすぐ決めたんだっけ ボロいけど明るいところが好きだった

がらんとしてなんか切ないなぁ
引っ越してきた最初の日を思い出すな
なんにもない部屋から少しずつ自分のうちにしてきたんだな


4年間ありがとう、グッバイ













こんだけ放置してても足あとが付いてるのが不思議です

ツイッターばっかりで、まとまった文章書くのが億劫になってしまってました


最近の悩みごと。
気付けば27になってますが、私って本当に未熟者
いつまでたってもケツが青くて自分でも呆れます
どーしたもんかなー…

自分の一番嫌なとこは、考えてることを言葉に出来ないとこ。
どーでもいい話は出来るのに、思ってることの底の部分が言えない。さらけ出せないというか。すっごい考えてるんだけど、それが口から出ない。
であとで後悔したり損したりすることが多い。
なんでかわかんないけど、恥ずかしい?のかなぁ
なんか言わなきゃと思うと焦って余計スイッチ入って、海の底で物言わぬ貝状態になるんだよね

もともとそんなお喋りじゃないけども

女の人に口論では勝てないとかいうけどそーゆー女の人がうらやましい


どーしたら克服できるんでしょ。
なんか自己啓発セミナーとか行ったほうがいいのかなぁ

























Android携帯からの投稿
うちの会社は毎年運動会をやります
いい大人が必死こいて争います

エリアごとに別れて色んな競技で対抗戦をするんですが
今年はダンスでした。
もとい、毎年ダンスなんだけど、
今年はTDLのショーを完コピという
マジで優勝を狙いにいきました

仕事後に終電まで連日猛特訓
家では曲かけて自主練
そもそもが難しいし、(特にオジサンたちは)振りが覚えられないし…

舞台はさいたまスーパーアリーナ(!)

当日をむかえるまでには
練習中にいざこざがあったり、チームとしてやっていくにはバラバラで 大変なこともたくさんあったりして
やっとこさ迎えた本番…

始まる間際まで振りを確認したり落ち着かなかったけど
曲がかかった瞬間、ダンサーが全員バーっとフロアに走って
定位置について、みんなの背中が見えたら
(大丈夫!いけるゼ!)と
なんか変に堂々とした気持ちに…


今年選んだ曲の中に

It's like a dream come true
That's still inside of you
Just always Remember the magic

っていのがあり
なんかとても響いて躍りながら泣けてきました

今年はみんなでTシャツを作ったんですが
わたしがデザインしまして
それ着てみんな踊ってるんですが
それもなかなか感無量でした


結果は優勝
ものすごい強豪がいて、優勝は不可能といわれてきた中での勝ちで
われわれは狂喜したわけですが
でも、月並みだけど
結果は別になんでもよかったかも

なにかに打ち込む楽しさを
部活的楽しさを、もう一度味わえたのでした。
胸が熱くなるというか












Android携帯からの投稿
たいへん久々の更新です
なんてことはない今日ことを…



今日はよい天気だったのでバイクに乗っけてもらいお出かけ

ここんとこ仕事で日曜がつぶれてしまっていたため ゆっくりしたいということで遠出はせず
近くのホームセンターやら家具屋さんをハシゴしました(?)

引っ越しになりそうなのと、ソファー買いたいのであちこち見て回ろうと思います

バイクはおっかなかったけど、暑くもなく寒くもなくいい季節だね

caravanのwagonという曲がよく合います



明日からまた頑張ろう。










Android携帯からの投稿
おいしいんだよね あれ
ふらんすのおみやげ

でもかちかごろらだがおもいから
たべるの なやんじゃう

はぁー