サツキ(34)、メイ(26)。うーむ・・・

 サツキ(34)とかたぶんめっちゃ好み。でも発表から20年も経ってることを考えると感慨深いなぁ。

となりのトトロ [DVD]/出演者不明

¥4,935
Amazon.co.jp




公式サイトとブログのアクセスが急増してるんだけどみんな!テストの前日にあわててチェックしてるんじゃだめだぞ!一学期律儀に更新してたのに!

ちなみにそのときのカウンター↓。桁が違います。もっと早く見てくれてたらうれしかったな…。
$Accipiter-カウンター




あと教えていただいた本たち。

共感の時代へ―動物行動学が教えてくれること/フランス・ドゥ・ヴァール

¥2,310
Amazon.co.jp

”利己的な遺伝子”以来、生物の”利己的”な側面ばかりが強調されるきらいがあった(少なくとも一般人の間では)けれども、他者に共感する能力も進化的に備わっているという話。少し前からチェックしていたのだけど、なかなか面白いという感想を教えていただきました。




在日韓国・朝鮮人―若い世代のアイデンティティ (中公新書)/福岡 安則

¥756
Amazon.co.jp

 福岡先生・金明秀先生の”在日韓国人青年の生活と意識”は論文に引用させていただいたりもしているのだけどいかんせん高くて個人で買うには…と思ってたら新書版もあるらしい。




しつけと体罰―子どもの内なる力を育てる道すじ/森田 ゆり

¥1,400
Amazon.co.jp

 この著者は知らない人なので、どのぐらい有益な内容か全く未知数なのだけど、こどものしつけに体罰は必要ないということ、ではどのようにしつければいいのかについて説得力ある議論を展開しているそう。




ジェノサイドの丘〈上〉―ルワンダ虐殺の隠された真実/フィリップ ゴーレイヴィッチ

¥1,680
Amazon.co.jp

 ルワンダにおける民族虐殺についてのノンフィクション。偏見の行き着くところという意味で、ジェノサイドは関心のある領域。日本人にとっても、遠くない過去と、もしかすると遠くない未来とで、無関係ではない話。



Accipiter-twitthis