鈑金塗装業、やってます
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

『し』と『つ』が書けなかった息子

小学5年の一人息子が何気なしに書いたひらがな。

本人は『し』『つ』と書いているらしいですが

こんな字で書いていました。

 

点の書き方と言いましょうか、これが変でして・・・

 

ちゃんと教えてきたと思ってたけど、

教えてきたつもりだったんだな。

教えたつもりだった父ちゃんが悪かったよ。

てか、嫁も同じ書き方をしていたで、2人に教えてました。

 

ひらがなだと、ちゃんと書けるんですけど・・・

カタカナは、こうですよね

 

まず、それぞれの文字を一筆書きのようになぞらせてみたら

ちゃんと書けるんですよね~

で、「ひらがなの『し』と『つ』に見えない?」って教えて

ようやく理解してくれました。

 

 

 

じゃあ、ってことで今度はひらがなの上からカタカナを書かせたら

こんな風に、ちゃんと書けるようになってくれました

 

 

『シ』は点が縦、『ツ』は点が横。

 

 

 

 

 

 

 

 

突然の雷雨と雹

19時くらいからポツポツと降ってきて

30分後にピカッと。

雷も離れた場所だったのでさほど気にもしていませんでしたが

段々と近くなってきたので念のために家電の電源は切っていました。

 

次第に雨が強くなってきて、何気なく外を見たら

小さな氷の粒が・・・10分くらい降ってました。

小雨になったので外に出てみたら

道路にも少し残ってました。

 

 

この時期でも雹は降るんですね。

 

越後製菓の『きなこ餅』

近所のスーパーで。

煎餅3袋¥598のコーナーにあって

気になったので購入。

 

持った時に軽かったので触感も軽そうだなと、お試し感覚でした。

 

餅というから揚げ餅のような硬いイメージがありましたが

麩菓子のようなサクっとした触感と、少し塩味が効いた味付けでした。

崩れやすいから小袋の中で少し崩れてましたが・・・

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>