更新するのすっごい久しぶり。

前置きは飛ばして早速の電気代の話へ。

 8月16日 ~  9月16日

   買電 ¥9,026  売電 ¥9,912  差額 +¥886


 9月17日 ~ 10月15日

   買電 ¥7,720  売電 ¥12,558 差額 +¥4,838

 
10月16日 ~ 11月17日

   買電 ¥11,094  売電 ¥8,442 差額 -¥2,652


○考察

 8月・・・真夏はやっぱり発電効率が悪いみたい。パネルの表面温度が上がるとダメね(ノ_・。)
      調査によると各メーカーの発電量はパネルの表面温度が25℃の条件での数値らしい。
      真夏日はパネル温度が70度以上になり発電効率が最大で約2割損失とな。

      パネルに水かけて温度下げれば発電量アップ( ´艸`)
      しかし水道代必要だし、なりより水をどうやってかける???

      ジレンマです。

 9月・・・気温が下がり日照時間も長くエアコンも控えめ。お湯も控えめ。
      売電には最高の時期ですね。ほんの一時の発電バブル!

 10月・・めっきり冷え込んできましたね。日照時間は短いし暖房使うしお湯も使う。
      とうとう赤字決済です。やっぱりエコキュートによる買電が跳ね上がってますね。
      あと、起床時間の1時間前位から暖房セットしてるんで(リビング&寝室)
      この時間帯の使用量が(AM4:30~AM6:30)大変なことになってますわ。


この後、黒字決済になるまでの約4ヶ月。節電しなきゃ。