ダチっ子です。
タマホームの標準で僕(嫁)が選んだものを再確認。
設備選びの参考になれば幸いです。
屋根 : セラム-F3
やっぱり瓦!形は正直何でも良かったんですけどなんとなくこれで。
完璧なフラットよりちょっとだけおしゃれ?なのかな?
外壁 : KMEW のサイディング
黒とグレーの2色
(詳細は過去記事 最長記録②を参考下さい)
最後までニチハと悩みました。
後々のメンテナンスを考えてのKMEWなのですが・・・・
工務さん曰く
「どちらも同じくらい」
ですって・・・・・・( ̄□ ̄;)!!
光セラはとっても魅力的だけどオプション発生!しかも高い!我が家の経済状況では無理っす・(ノД`)・°
キッチン : サンウェーブ(アミィ)
嫁さんのお気に入り(パタパタくんが)
この辺は奥様の専門分野なので僕はなんとも・・・
最後まで色を考えていました。
なんかパープルが欲しかったみたいですが
オプション専門色なので断念ですって。
トイレ : INAX
色は「サンドベージュ」 (右から2番目 現物はほとんどグレー)
TOTOよりなんかゆったりしていたから。
(座った感じが僕にゆったり。)
正直、どっちでもいいかな?
洗面台 : INAX
TOTOとINAXの2つから選択可能。
ちなみにINAXは下部収納の扉の色とシンクの色が選択可能。
何色かは・・・・・タマホームへどうぞ(ゴメンナサイ。忘れましたo(TωT ))
たしか扉は 白・木目・??
シンクは 白・青・ピンク だったかな?
TOTOとの違いはシンクの高さです。TOTOは低くて・・・・
お子様にはいいかも?
システムバス : TOTO
決め手は「カラリ床」!
湿気嫌いの僕にピッタリです。
サーモフロア?知ったこっちゃないです。
TOTOには類似品の「ほっからり床」があります。(オプションですが)
壁は白+グリーン(アクセント)
シンクもグリーン
鏡は縦型。(横型って・・・・必要ない気がして・・・・)
カウンターは白。
全て嫁さんの好みです。
全面ブラックが良かった・・・・・
後、オプションですが以下のものをチョイスしました。
○食洗機
約8万円くらい。
オール電化なので深夜に働いてもらいましょう。
共働きなので嫁さんには少しでも楽してもらわなきゃね。
(・・・・いつも荒いものは僕の仕事です。よって僕の希望で)
○照明器具
以下のものを追加しました。
2階ホール・廊下用人感センサーダウンライト
一個¥10,000 3個
そうです!標準で選べる玄関ポーチ用のライトです。
2階廊下は電気のON・OFFを多様すると思いますので簡単便利o(^-^)o にしたくて。
1階廊下は夜はつけっぱなしが多くなると思うのでLEDを検討中。
とりあえず1階廊下は義父・義母のことを考えて
足元ライト(人感センサ付き)を設置 (タマさんの期間限定契約サービス品(≡^∇^≡))
トイレ(1階・2階)用 人感センサー付きブラケット
一個 ¥6,000 2個
タマリビングさんにて御用意してもらいました。
僕の消し忘れ防止の為に・・・です。
キッチンライト
1個 約¥10,000
これもタマリビングにて。
○カップボード
約¥215,000
炊飯器とかの蒸気が上部にたまらない様に前面に噴出しファンが付いている優れもの。
でも、20万は高いよなぁ・・・・
太陽光パネルの次に高い我が家の高額オプションです。
ちなみに我が家のオプション費用は約300万円
そのうちの約200万円が太陽光とカップボードです。(正確には約210万)
これをやめればアレもコレもアップグレードできるのに・・・・・・・・
なんてことは言いませんよ!
タマホームの標準で僕(嫁)が選んだものを再確認。
設備選びの参考になれば幸いです。
屋根 : セラム-F3

やっぱり瓦!形は正直何でも良かったんですけどなんとなくこれで。
完璧なフラットよりちょっとだけおしゃれ?なのかな?
外壁 : KMEW のサイディング
黒とグレーの2色

(詳細は過去記事 最長記録②を参考下さい)
最後までニチハと悩みました。
後々のメンテナンスを考えてのKMEWなのですが・・・・
工務さん曰く
「どちらも同じくらい」
ですって・・・・・・( ̄□ ̄;)!!
光セラはとっても魅力的だけどオプション発生!しかも高い!我が家の経済状況では無理っす・(ノД`)・°
キッチン : サンウェーブ(アミィ)

嫁さんのお気に入り(パタパタくんが)
この辺は奥様の専門分野なので僕はなんとも・・・
最後まで色を考えていました。
なんかパープルが欲しかったみたいですが
オプション専門色なので断念ですって。
トイレ : INAX

色は「サンドベージュ」 (右から2番目 現物はほとんどグレー)
TOTOよりなんかゆったりしていたから。
(座った感じが僕にゆったり。)
正直、どっちでもいいかな?
洗面台 : INAX

TOTOとINAXの2つから選択可能。
ちなみにINAXは下部収納の扉の色とシンクの色が選択可能。
何色かは・・・・・タマホームへどうぞ(ゴメンナサイ。忘れましたo(TωT ))
たしか扉は 白・木目・??
シンクは 白・青・ピンク だったかな?
TOTOとの違いはシンクの高さです。TOTOは低くて・・・・
お子様にはいいかも?
システムバス : TOTO

決め手は「カラリ床」!
湿気嫌いの僕にピッタリです。
サーモフロア?知ったこっちゃないです。
TOTOには類似品の「ほっからり床」があります。(オプションですが)
壁は白+グリーン(アクセント)
シンクもグリーン
鏡は縦型。(横型って・・・・必要ない気がして・・・・)
カウンターは白。
全て嫁さんの好みです。
全面ブラックが良かった・・・・・
後、オプションですが以下のものをチョイスしました。
○食洗機

約8万円くらい。
オール電化なので深夜に働いてもらいましょう。
共働きなので嫁さんには少しでも楽してもらわなきゃね。
(・・・・いつも荒いものは僕の仕事です。よって僕の希望で)
○照明器具
以下のものを追加しました。
2階ホール・廊下用人感センサーダウンライト
一個¥10,000 3個

そうです!標準で選べる玄関ポーチ用のライトです。
2階廊下は電気のON・OFFを多様すると思いますので簡単便利o(^-^)o にしたくて。
1階廊下は夜はつけっぱなしが多くなると思うのでLEDを検討中。
とりあえず1階廊下は義父・義母のことを考えて
足元ライト(人感センサ付き)を設置 (タマさんの期間限定契約サービス品(≡^∇^≡))
トイレ(1階・2階)用 人感センサー付きブラケット
一個 ¥6,000 2個

タマリビングさんにて御用意してもらいました。
僕の消し忘れ防止の為に・・・です。
キッチンライト
1個 約¥10,000

これもタマリビングにて。
○カップボード
約¥215,000

炊飯器とかの蒸気が上部にたまらない様に前面に噴出しファンが付いている優れもの。
でも、20万は高いよなぁ・・・・
太陽光パネルの次に高い我が家の高額オプションです。
ちなみに我が家のオプション費用は約300万円
そのうちの約200万円が太陽光とカップボードです。(正確には約210万)
これをやめればアレもコレもアップグレードできるのに・・・・・・・・
なんてことは言いませんよ!