週末雨になると洗濯物がなかなか乾かないので早く衣類乾燥機が欲しい〜! 



 そしてこの時期が来ましたね。


 固定資産税


 ポストに入ってるの見ただけで心臓に悪いですよね~。 




我が家ですが、
祖父の家を引き継いで住んでおり(名義は母)昔ながらの日本家屋なので延床面積がなんと280㎡ほどあります。


 そして庭を含めてその土地面積なななんと驚愕の900㎡越え!! 


 どひゃ〜〜〜〜。 
固定資産税がくそ高ぇ〜〜〜。


 固定資産税の中には
家屋
土地
田んぼ
倉庫
が含まれております。


そんな我が家の固定資産税……。

じゃじゃん



170400円



あれ?!?!?!
去年は確か162900円だった!!
去年より高くなってる?!?!?!!!は?!?!なぜ?!?!!?!
固定資産税は減る一方では無いのか?!?!!

7500円も高くなってるやないの!!



あまりに不審に思い急いで役所へ駆け込みました。




役所「あ〜去年敷地にあった納屋と蔵を取り壊されたでしょ?」

私「しました。」

役所「その納屋と蔵が家屋として登録されていて、ひとつの敷地に対して(母屋)と(納屋と蔵)の2つの建物があったんでそれだけ減税がきいていたんですね。でも片方を取り壊して、その減税が無くなったので固定資産税が上がった……ということでして……。」





な、な、な、なんじゃそりゃ〜!!!!
そんな!!弊害が!!生まれようとは!!!




祖父の家に住むと決まった時
母親が祖父から家を相続された時
手入れが大変なので、納屋と蔵の取り壊しはほぼ決まっていました。


でもそんなの知らないよ〜。
取り壊さない訳にも行かないし〜。


他にも家絡みでかなり税金が発生しましたがそれはまた別のお話……。






話は元に戻りますが固定資産税って家の価値が下がるから
3年に1回の頻度で固定資産税下がると思っていたんですよ。

我が家は築30年以上。
でも家屋の評価額が9年前から変わっていないんですね。

それもおかしいな~と思い聞いてみました。





役所「評価額は3年に1回見直してますが、その評価額が最低まで落ちると、そこからはもう下がりません。」


私「????」 


役所「一般的な木造家屋は25年〜30年ほどかけて評価額を100%から20%まで下げていきます。その20%まで落ちきると、それ以上落ちることはありません。」


私「ということは我が家は……???」


役所「築年数から言うと、既に20%まで落ちきっているので数年前から評価額が変わっていないんです。」





な、な、な、なんですと〜〜〜!!
それも初耳じゃ〜〜〜!!!!
ずーーーっと落ち続けるのかと思っていた!


嘘!まじで!?!
というか落ちきって17万超えかい!!!!
むしろ上がっとるわ!!!



え~〜〜それじゃあもう固定資産税は下がることは無くて、ずっと17万のままなのか~。




知らないことが多すぎて珍しくショックを受けました。


まぁ、でも、しょうがない……。





部屋数に困ることのない広い家と(古い)駐車場に畑にバーベキューに砂遊びに困ることの無い庭が破格で手に入ったのだから……。



でも悔しい笑皆さんも古民家を買う時や
築年数が古くなってきた家の固定資産税にはご注意下さい……。 


もうそれ以上下がらないかもしれませんよ……。(怖い話です)








で、我が家の固定資産税積立金
月14000円で積み立てていました。 



14000×12ヶ月=168000円

いや足りんやないかい。




既に4月分までは14000円で積み立てています。今から1~4月分を捻出するのもめんどくさい……。


というわけで5月分から15000円積立にアップします!

14000×4ヶ月=56000円
15000×8ヶ月=120000円
2つ合わせて176000円
余りが5600円!


これでいこう。




来年からの積立金はまた調整します。
振り分けしやすさを重視しているので基本1000円単位の振り分けなんです。


来年からは500円単位まで細かくしてもいいけど……うーん。






我が家は税金をnanacoで支払っているので
固定資産税も4期に分けてせっせと支払います。


これで貯まったリクルートポイントを使って美容院に行くのが私の楽しみなのです。




それでは~。