アクセルワイヤー 断裂 | マジェスティS カスタム

マジェスティS カスタム

次世代ミドルスクーターマジェスティSのカスタムブログです。
他のオーナーの方々の参考になれば幸いです。

夜間出先でトラブル発生。

エンジン始動してアクセルを開けるとブチッ!と異音発生びっくり

即時に脳活性し何点か考えてみました。

①スロットルボディー側の金具が外れ

②アクセル側のワイヤー断線

③社外ハイスロパイプの破損

 

工具確認するとトルクスドライバーとラチェットのみ。ドライバー無し。

先日整理して揃えていなかったです。

ラチェットがあるのでシートボックスを開けて確認して引き側のワイヤーがプラプラしています。恐らくスロットル側の引きワイヤーが断線していると思われます。

 

エンジンは掛かるが走行不能びっくり

距離8km

深夜10:00

プランを考えました。

①バイク駐輪場に保管してワイヤーを購入してきて修理

②押して帰る。

 

①は数日かかるので、カスタムパーツも沢山取り付けているので盗難の可能性もありますし却下。

とりあえず②の押して帰宅の方向で考えました。

 

押している内に…。

チーン爆  笑

 

任意保険のロードサービスというのがあったような?

シート内の書類袋を確認して簡易連絡先あり。

24時間対応との事。

直ぐに連絡すると即対応して下さる。

 

レッカーサービス無料ニコニコ

45分ほどお待ちください。

15分前ほどにレッカー車から確認連絡ありました。

ほぼ時間通りに到着。

 

レッカーに搭載して帰宅しました。

作業者の方と車内で今の車事情やバイク事情と談話弾む。

【内容】

私のマセラッティはギアが稀にギアが抜けるのです。

ディーラーに見てもらいましたがコンピューター診断ツールでは異常なし。

ギアを修理したら直るかも?

自費で120万円です。

修理しますか?

無理でしょう。

 

マセラッティとは比較にならないですが自分のマジェスティSもメーカーに見てもらいましたが異常なし。でも冬場エンジンが掛かりにくい。街乗り通常走行で燃費25kmしか走らない。

正常?

 

今時のバイクや車は性能が良いですが電子制御です。

基準以外の所が破損すると何処が悪いのかわかりません。

走らないわけではないですよ。

でも明らかに変びっくりなのです。

以前より良くなり7割という感じです。

後2か所気になるところがあります。

もう少しです。

前向き前向きウインク

 

で、後日スイッチ側のワイヤーを確認しました。

断線でした。

これはS-MAXスイッチ交換時にラジペンを使用して取り付けてしまい、やや破損してしまっていました。でも大丈夫だろうと思っていましたが切れましたね。

自分の過去の経験で危ないと思い自分のS-MAXスイッチ販売時には別の安全な方法を記載した説明書にしてあります。

 

部品はYSPに注文しました。

到着待ちです。

 

前向き前向き。つづくニコニコ