自転車の子供用シートが、そのままベビーカーになる「Pahoj」 | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速


 自転車の子供用シートが、そのままベビーカーになる「Pahoj」


 

 自転車かベビーカーか、悩むパパママに救世主。


 都市やその周辺で子育てする人にとって、子どもを乗せられる自転車ってかなり重宝です。幼稚園・保育園の送り迎えや買い物など、子どもと一緒に歩くとちょこちょこ動いてしまって数十分かかりうる距離も、自転車なら5分で行けたりします。


 ただ自転車で移動するということは、移動先では基本的に徒歩ということになります。たとえばスーパーに自転車で行ったとしたら、駐輪場で子どもを自転車から降ろし、スーパーの入り口まで移動したり、店舗の中で子どもを歩かせたり、カートに乗せたりするのもまた一苦労だったりします。「子連れでスーパーとドラッグストアと銀行に行かなきゃいけない」みたいな場合、自転車なら場所と場所の間の移動は速いけど移動先で時間がかかる、ベビーカーなら乗せっぱなしでいいけど移動に時間がかかる、みたいなジレンマが発生します。


 そこでスウェーデンのデザイナー、Lycke von Schantzさんが考案したのがこちらの子ども用シート「Pahoj」です。シートを自転車からポコっと取り外すと、そのままベビーカーになるんです。これなら、自転車で行くかベビーカーで行くか、迷う必要がなくなります。


 
 動画を見る
 


 
 ただPahojはまだコンセプト段階で、4月9日からKickstarterで出資募集キャンペーンを開始予定だそうです。でもDesign Milkによれば、プロトタイプはすでにスウェーデンの安全性テストを受けていて、単にアイデアだけというわけではありません。よさげ!と思った方、こちらで登録しておくと情報のアップデートが受けられますよ。


 
 


自転車の子供用シートが、そのままベビーカーになる「Pahoj」

 
 


自転車の子供用シートが、そのままベビーカーになる「Pahoj」

 
 source:Pahoj via Design Milk


 Andrew Liszewski – Gizmodo TOYLAND[原文]
 (miho)


■ あわせて読みたい・パンパン叩くのは逆効果。正しい布団ケアのやり方とは?
 ・そのロボットは「綺麗」を追求するピュアな頭脳と体を持っていた
 ・いつのまにか部屋がキレイに! 妖精の仕業じゃないんです
 ・アニメじゃない。ロボットSFの世界が確実に近づいている!
 ・2030年くらいのキッチンはこんな感じだと思うの…

 元の記事を読む